特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(LPI-Japan)は、HTML5を活用した動的なウェブアプリケーションを設計・作成する実力を認定するプログラム「HTML5プロフェッショナル認定試験レベル2」の配信を9月24日に開始すると発表した。8月25日から受験予約を受け付ける。
LPI-Japanでは、2014年1月に「HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1」の配信を開始。レベル1は、HTML5の技術やメリットを活かした静的コンテンツを構築する実力を認定するための試験で、出題範囲はHTML5の要素やCSSを中心に設計されている。
今回開始するレベル2は、HTML5を活用した動的なウェブアプリケーションを設計・作成する実力を認定することを目的に設計されている。具体的には、マルチデバイスに対応する業務アプリケーションの作成、マルチメディアコンテンツを活用したウェブページやゲーム、スマートフォン向けのウェブアプリケーションなどを作成するために必要となるスキルやノウハウ、留意点などを中心に、プロジェクトの現場で必要な能力や実装技術を問う内容となっている。
LPI-Japanでは、開発の現場で活躍している多くのHTML5プロフェッショナルの協力のもと「ベータ試験」を2014年7月に実施。そこで得られた解答結果や試験内容に関する意見が、LPI-Japan試験開発ワーキンググループにより分析され、実際の現場で求められる実践的なスキルを問う内容になるよう本試験に反映しているという。
出題範囲や出題傾向については、LPI-Japanのサイトで公開している。また、LPI-Japanでは、9月10日と17日に、企業の人事部門、採用部門、人材育成部門、キャリア開発部門の担当者を対象に、人材育成プログラムへの導入メリットや活用方法についての説明会を実施する。
(三柳 英樹)
関連リンク プレスリリースhttp://html5exam.jp/news/press/20140825-page651.html HTML5プロフェッショナル認定試験レベル2 出題範囲http://html5exam.jp/outline/objectives_lv2.html HTML5技術者認定資格制度 説明会https://www.lpi.or.jp/html5exam/seminar20140917/ LPI-Japanhttp://lpi.or.jp/
関連記事
LPI-Japan、「HTML5プロフェッショナル認定試験」の受験予約を開始
2013年12月3日