LINE株式会社のRSSリーダーサービス「livedoor Reader」が、株式会社ドワンゴに資産譲渡された上で、運営継続されることが24日付けで発表された。詳細については、決定次第発表される予定。
「livedoor Reader」開発ブログに掲載されたお知らせ
 livedoor ReaderはLINE株式会社が運営していたが、10月1日に一旦はサービス終了を予告。その後、ユーザーから寄せられた要望などを理由に、10月15日には「サービス終了撤回のお知らせ」と題したブログ記事を掲載。サービス継続の道を模索するとしていた。
 24日には、ドワンゴの親会社である株式会社KADOKAWA・DWANGOからもlivedoor Reader譲渡に関するプレスリリースが発表された。その中で、譲渡の影響として「ドワンゴはniconicoでブロマガやニコニコニュースなど、多数の記事コンテンツを扱っており、livedoor Readerとの親和性も高いため、今後はniconicoへの送客効果を高めることが期待できる」と説明している。
(森田 秀一)

関連リンク サービスの継続決定と運営譲渡のお知らせ(livedoor Reader 開発日誌) http://blog.livedoor.jp/staff_reader/archives/52174359.html 株式会社KADOKAWA・DWANGO http://info.kadokawadwango.co.jp/

関連記事

livedoor Readerが「サービス終了撤回のお知らせ」
2014年10月15日

「livedoor Reader」、12月25日にサービス終了
2014年10月1日

投稿者 Akibano

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です