LINE株式会社は、エンジニアを対象とした技術カンファレンス「LINE DEVELOPER DAY_2015 Tokyo」を、4月28日に渋谷ヒカリエホール(東京都渋谷区)において開催する。
LINE初となる、社外エンジニア向けの技術カンファレンスで、500人程度の参加を予定する大規模なもの。同社エンジニアチームが、LINEを展開する上で得たさまざまな経験を講演で語る。
主な内容は、グローバルでサービス展開する中で、各国の環境下でどのように開発や運営上の問題点を発見・分析・対応するかといった包括的なテーマから、LINE上の膨大なコミュニケーションを処理するストレージの可用性を高めるための取り組み、グローバルなネットワーク環境と複数OSに対応するためのプラットフォーム開発戦略など。
また、LINEエンジニアチーム以外にも「LINEビジネスコネクト」を活用した事例として、株式会社テレビ東京コミュニケーションズによるゲスト講演セッションを実施。LINEとテレビ番組の連動システムについて、実装方法やインフラ設計、放送運行などについてトークする。そのほか、登壇者による座談会、来場者も交えた懇親会なども実施する。
参加費は無料。エントリーはLINE DEVELOPER DAY_2015の特設サイトで受け付ける。定員は400人で、応募者多数の場合は抽選。対象は、スマートフォン開発エンジニア、サーバーサイドエンジニア、フロントエンジニア、インフラエンジニア、セキュリティエンジニア、ゲーム開発エンジニア、その他ウェブエンジニア/プログラマーなど。
(山川 晶之)
関連リンク LINE DEVELOPER DAY_2015特設サイトhttp://linedevday.linecorp.com/jp/2015/ プレスリリースhttp://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2015/972
関連記事
「LINE」に脆弱性、外部からトーク内容や友だち一覧を取得される恐れ、ユーザーは最新版へのアップデートを
2015年3月16日
LINE、個人情報関連サービスに関する内部統制の国際認証SOC2、SOC3を2年連続で取得
2015年2月18日