GAFA株式会社なる企業が、2月27日付で登記を完了したことが明らかになった。
一般的に「GAFA」といえば、Google・Amazon・Facebook・AppleというIT企業4社の頭文字をつなげたものとして世界的に有名だが、このたび誕生した「GAFA株式会社」はそれらとは1ミリも関係のない、junichi yoshise(@jyoshise)さんが登記を行った日本企業。「GAFAの社長」である同氏のTwitterによると「何をする会社なのかは私にも正直よくわかっていない」としながらも、「まじめな話、GAFA株式会社として仲間集めて面白いことやっていきたい思いはあるのだけど、雇用が発生すると年金とか社会保険とか一気にハードルが上がるのですよねえ」と構想を語っている。すでに公式Twitterは運用を開始しており、前述の4社とは一切関係ないとして「迷惑をかけるつもりもございません。むしろリスペクトしてます」とその関係を強調している。社名だけの一発ネタで終わるのか、それとも何らかのかたちでネット上をこれから騒がせてくれるのか、今後に注目だ。 GAFA株式会社公式さん (@GafaJp)(Twitter)
https://twitter.com/GafaJp告知ツイート(Twitter)
https://twitter.com/jyoshise/status/1235107868858179584
▲
Amazon製品紹介ツール「amazlet」が3月9日でサービス終了、後継サービスもお目見え
しりとり10往復は序の口? 時刻表アプリが「駅名しりとりゲーム」を期間限定で開催
▲[やじうまWatch]の他の記事を見る