アンカー・ジャパン株式会社は1月23日、日本交通グループをはじめとしたタクシー車両へ充電ケーブルおよび特別ケーブルホルダーの常時設置を開始すると発表した。
 設置される充電ケーブルは、USB Type-C、Lightning、Micro-USBの3種類のポートに対応可能な「Anker PowerLine II 3-in-1 ケーブル 0.9m」。夜間の暗い車内でも最適な端子を見つけやすいよう、今回の取り組みに合わせて端子を白と水色で色分けした特別仕様だという。設置されるケーブルホルダーもマグネットが接合された特別仕様で、ケーブルをスマートに着脱可能だとしている。
車内に設置されたケーブルと特別ケーブルホルダー
特別仕様のAnker PowerLine II 3-in-1 ケーブル 0.9m
マグネットが接合された特別ケーブルホルダー
 1⽉にミニバン型の「トヨタJPN TAXI」約500台へ設置。これを皮切りに、2月には約2500台、3月には約4000台と設置台数を拡大していく予定だとしている。 Anker PowerLine II 3-in-1 ケーブル

関連リンク プレスリリース(Anker)

関連記事

テレワークグッズ・ミニレビュー
第48回:シガーソケットでノートPCを充電したい!! 車内で仕事するのに高出力のUSB PD充電器を探してみた
2022年9月30日

テレワークグッズ・ミニレビュー
第40回:USB PD給電にAnkerのUSBケーブルを選んだ理由。巻きグセが付かないと使う時も収納時も便利!!
2022年7月22日

テレワークグッズ・ミニレビュー
第57回:AnkerのPD対応電源タップが、実はケーブルが巻き取れて出張にも便利だった!! 65WのPD給電も、90cmのケーブル長もちょうどいい
2023年1月6日

アンカー、最大45WのUSB PD対応充電器とバッテリーの一体モデル「Anker 521 Power Bank」発売
2022年12月2日

テレワークグッズ・ミニレビュー
第23回:ノートPCも充電できるAnkerのモバイルバッテリー、容量も大きさもサイズ感がちょうど良すぎ!!
2021年12月24日

アンカー、他社製品も含めたモバイルバッテリーの下取りキャンペーンを実施
2022年10月27日

投稿者 Akibano

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です