株式会社ビデオリサーチインタラクティブは、平日の12時台(昼休み時間帯)におけるAndroidスマートフォンのアプリの利用状況についての調査結果を発表した。
調査期間は2014年11月の平日18日間。同社分析サービス「Cloudish」を搭載したアプリの利用ログデータをもとに、属性判別できる2万6363サンプルを対象に集計している。
平日12時台のカテゴリー別のアプリ起動回数は、「LINE」などのメッセージアプリを中心とした通信カテゴリーが45.2%、「パズル&ドラゴンズ」などのゲームカテゴリーが13.1%、電源管理などのツールカテゴリーが11.3%、「Twitter」「Facebook」などのSNSカテゴリーが10.1%、スマートフォンをカスタマイズするツールなどのカスタマイズカテゴリーが7.5%、ニュース&雑誌カテゴリーが3.2%だった。
平日12時台のアプリカテゴリー別起動回数シェア
12時台のアプリ利用状況が特徴的だった10代女性と30代男性の利用率上位のアプリをピックアップしたところ、ともにLINEが最も多く、10代女性で82.9%、30代男性で71.7%に上った。2位以下は、10代女性では「Twitter」「Google検索」「spモードメール」「YouTube」。30代男性では「spモードメール」「Google検索」「Facebook」「Yahoo! JAPAN」。
10代女性と30代男性の平日12時台の累積利用率上位アプリタイトル
(山川 晶之)
関連リンク プレスリリースhttp://www.videoi.co.jp/release/20150113.html
関連記事
デジタルネイティブ世代、スマホに熱中するもSNS利用は意外と慎重?
2015年1月9日
1日のスマートフォン利用時間のうち18.5%が「目的のない暇つぶし」
2013年10月10日
ビデオリサーチ、ネット広告による心理変容など測定、共通の効果指標整備へ
2014年8月29日