Amazonが、偽レビューの大手ブローカーに法的措置を取ったことが明らかになった。
 これは、Amazonのポリシーに違反した偽レビューの投稿と引き換えに報酬を支払っている大手ブローカーに対して、サイトの停止を求めるとともに、同ブローカーに協力していたユーザーについての情報提出を求めるというもの。対象となっているのは香港を拠点とするExtreme Rebate社で、同社はユーザーに提供した無料製品に関して写真や動画を含んだ15語以上からなる5つ星のレビューを投稿すると、最大4ドルをメンバーに支払うスキームを実行しているとされる。同社のサイトは、対象となる無料製品をトップページに大量に掲載してレビュアーを募集するなど大胆すぎる手口が特徴。日本語サイトはいまなお運営中だが、今回の法的措置が認められれば、報酬につられて過去に協力したことのあるユーザーは一網打尽となりそうだ。なお、AmazonはExtreme Rebate以外にも、同じく偽レビューのブローカー3社に対して法的措置を取り、約35万人を対象に行われていた不正スキームをすでに停止させたことを明らかにしている。 Amazon continues legal actions to protect customers from fake reviews(About Amazon)
https://www.aboutamazon.com/news/policy-news-views/amazon-continues-legal-actions-to-protect-customers-from-fake-reviews


Thunderbirdのスマホアプリが登場か? 中の人が開発中であることを表明
eSIM非対応のスマホでeSIMを利用できるようにする画期的なSIMカード、海外で販売中
▲[やじうまWatch]の他の記事を見る

関連記事

やじうまWatch
その数なんと20万人以上、Amazonのフェイクレビューに関与したユーザーの情報が大量流出
2021年5月10日

やじうまWatch
AmazonにBANされた中国企業、Amazonを提訴したことで有料レビューの事実がバレる結果に
2021年10月1日

投稿者 Akibano

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です