2021年に最もアクセスされたドメインのランキングで、TikTok.comが昨年の7位から大幅ジャンプアップで1位に輝いたことが明らかになった。
 これはCDNサービス事業者のCloudflareが自社ブログで発表したもの。それによると、2020年の時点ではTikTok.comは7位だったが、今年は一気に1位へとジャンプアップ。2020年の1~6位であるGoogle.com、Facebook.com、Microsoft.com、Apple.com、Netflix.com、Amazon.comは、NetflixとAmazonが順位を入れ替えた以外は全くそのままなので、TikTok.comがどれだけ急激に伸びたかが分かる。特に9月以降は日別に見てもほぼTikTok.comが1位となっており、決して一過性の現象ではないようだ。同ブログでは今回の一件をスター・ウォーズに例えて、Googleが若い「パダワン」TikTokに敗北したと伝えている。 In 2021, the Internet went for TikTok, space and beyond(The Cloudflare Blog)
https://blog.cloudflare.com/popular-domains-year-in-review-2021/


Googleからは逃れられない? 米空軍のステルス爆撃機B-2、Google マップで激写される
説明しなくとも意味は明らか? AirTagに関連した新語「Air Taggings」が海外で爆誕
▲[やじうまWatch]の他の記事を見る

投稿者 Akibano

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です