INTERNET Watchで各月に掲載したニュース記事の中から、アクセス数(ページビュー)の多かった10本をそれぞれ選出し、今年を代表する合計120本の記事で2014年を振り返る。最終回の今回は、10月から12月のニュース30本。
【記事更新 2015/1/5 13:00】
記事初出時に集計対象外だった12月26日掲載分の記事も含めた上で、12月のランキングを再集計しました。
公式「NARUTO-ナルト-」アプリ(11月のランキング1位記事『「NARUTO-ナルト-」完結記念、マンガ全700話とアニメ全220話を無料配信』より)
10月1
(10/27)
定価6万円が4980円、Sony製プロ向け映像編集ソフト旧製品が再び大安売り2
(10/29)
Tポイント、個人情報を「第三者提供」されたくない人のオプトアウト受付開始3
(10/04)
1万7000台を超えるMacがマルウェア「iWorm」に感染、感染源は不明~掲示板「reddit」からの命令を待っている4
(10/24)
GMOとくとくBB、WiMAX接続サービスで「究極割」、月額399円&端末無料5
(10/21)
オリオン座流星群、今日10月21日の深夜に極大期、ウェザーニューズが生中継6
(10/14)
「こち亀」1~100巻を100時間無料配信、「少年ジャンプ+」100万DL記念7
(10/27)
米Amazonが「Fire Phone」の失敗を実質的に認める、8300万ドル分の在庫残る8
(10/10)
“若者のパソコン離れ”が急加速? 利用時間が1年で約3分の2に減少9
(10/20)
この現実世界すべてが冒険世界になる某RPG風ウェブ地図API、MapFanが提供開始10
(10/27)
WiMAXが下り最大40Mbpsから13.3Mbpsへ、GMO「究極割」はキャンセル受付を開始
11月1
(11/10)
「NARUTO-ナルト-」完結記念、マンガ全700話とアニメ全220話を無料配信2
(11/17)
今夜、おうし座+しし座“ダブル流星群”7元同時中継、火球クラスの大物も?3
(11/07)
11月17日は“ダブル流星群”、ウェザーニューズが生中継、火球出現の可能性も4
(11/18)
ローソン全店が「Ingress」のポータル化、今後はパスコード配布やグッズ販売も5
(11/19)
CCC、Tカードがそのまま使える電子マネー「Tマネー」11月25日開始6
(11/18)
Apple、「iOS 8.1.1」公開、iPad 2やiPhone 4Sでは大きな改善か?7
(11/10)
米Evernote、フィル・リービンCEOが「お~いお茶」好き過ぎて伊藤園と提携8
(11/20)
ドワンゴ×NTT、H.265を120倍以上速くエンコードできる技術をニコ生に実験導入9
(11/27)
ACIDなど含む、2万2677円のSony製動画編集・音楽制作統合ソフトが3980円10
(11/26)
東京の地下鉄143駅で無料Wi-Fiサービス、訪日外国人向けだが日本人も利用可能
12月1
(12/16)
日本を狙った複数の“ランサムウェア”が活動中、ファイルを人質に身代金要求2
(12/02)
スマホアプリで恥ずかしい姿を見せ合うのは危険、“性的脅迫”被害多発か3
(12/26)
1200万台以上のルーターに影響する深刻な脆弱性、古い製品のユーザーも確認を4
(12/02)
グイン・サーガ読破専用機も~全集組み込み型電子書籍端末、大日本印刷が発売5
(12/09)
Google、Androidアプリ統合開発環境「Android Studio 1.0」正式版を公開6
(12/26)
Google Play ストア、アプリ説明に「ユーザーの声」記載を禁止7
(12/16)
自分の全く知らない言語で会話が可能に!? 自動通訳「Skype Translator」開始8
(12/12)
米MS、「Windows 10」のイベントを1月21日に開催、一般消費者向け機能を披露9
(12/10)
高校生ネット利用者の半数「ネット上の情報の正しさを確認する方法が分からない」10
(12/01)
NTT東「フレッツ 光ネクスト」、ルーターなし/1Gbps接続が可能に
編集部
関連記事
特別企画
120本のニュース記事で2014年を振り返る<その1>
2014年12月22日
特別企画
120本のニュース記事で2014年を振り返る<その2>
2014年12月24日
特別企画
120本のニュース記事で2014年を振り返る<その3>
2014年12月25日