Naser Farrag/Shutterstock.com
「見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース」では、国内外3000超のITニュースサイトからピックアップした今週の重要ニュースを一覧化してお届けします。
事件/出来事/イベント/業界団体/行政/政策(国内)
大学/研究「5G+衛星通信」で日欧間の伝送実験に成功、JRC/スカパーJSAT/東大/NICT[ケータイWatch]
イベント“ドメイン名の終活”ちゃんとやってる? DNSの基本的な話から突っ込んだ話まで、無料で聴けるイベントが6月24日開催 「DNS Summer Day 2022」オンライン聴講の参加申し込み受付中[INTERNET Watch]「Interop Tokyo 2022」が幕張メッセで6月15日に開幕、3年ぶりにカンファレンスもリアル開催[INTERNET Watch]
事件/出来事「ネタバレサイト」運営者ら2人 著作権法違反容疑で書類送検[NHK]AIで契約書チェックに「違法の可能性」 揺れる法曹界[日本経済新聞]PayPay、申込み多数でeKYCの審査に遅れ――完了まで3日~1週間[ケータイWatch]
行政/政策GPS悪用したつきまといを禁止 東京都議会で改正条例が成立[ITmedia]デジタル庁、引越しワンストップ化に向け民間サイト用マイナポータルAPIを公開へ[ケータイWatch]「令和3年度 読書バリアフリー環境に向けた電子書籍市場の拡大等に関する調査」に関する報告書を公表しました[経済産業省]政府機関や自治体の「偽サイト」に注意。「ドメイン名を確認」[Impress Watch]総務省、携帯各社に「不当な端末販売拒否」是正求める[ケータイWatch]総務省がKDDIに指導、2021年度末の5Gエリア整備遅れで[ケータイWatch]侮辱罪厳罰化の改正刑法成立 ネット上の誹謗中傷対策[ITmedia]ネット利用者情報の保護強化 改正電気通信事業法が成立[Yahoo!ニュース]
セキュリティ「BOOK☆WALKER」で不正ログイン発生 パスワード変更、購入履歴確認など呼び掛け[ITmedia]Emotet感染でChromeのクレカ情報が盗まれる。警察庁が警告[PC Watch]フリマアプリ「スニーカーダンク」に不正アクセス 最大約275万件の顧客情報が漏えい[ITmedia]件名「【ヤマト運輸】お届け時ご不在のご連絡」など、ヤマト運輸をかたるフィッシングメールに注意 偽サイトで配達中の荷物のトラブルを装い、個人情報やカード情報を詐取[INTERNET Watch]第一生命保険のサービスで顧客の個人情報を閲覧される脆弱性、外部からの指摘で気づく[日経XTECH]メルカリを装う偽サイト出現、公式が注意喚起 「手口が巧妙化し本物と区別がつきにくい」[ITmedia]
事件/出来事/イベント/業界団体/行政/政策(国際)
大学/研究AIが信号機を自律操作 交通渋滞の軽減を目指す 英国の研究チームが技術開発[ITmedia]
事件/出来事本日でサポート終了のIE、最盛期はこんなにすごかった! シェアの推移をまとめた動画[INTERNET Watch]
業界団体/国際組織国際電気通信連合(ITU)、インターネットの利用状況を調査したレポートを公表[カレントアウェアネス]
セキュリティBluetoothから個別のスマートフォンを識別し追跡するサイバー攻撃 米国チームが論文発表[ITmedia]新たな形態のLinuxマルウェアが見つかる–検出は「ほぼ不可能」[ZDnet Japan]
新製品/新サービス(国内)
ブロックチェーン/NFTアントニオ猪木、書籍最新刊『生きるために闘う』発売決定! NFTデジタル特典付き特装版も同時発売![ガジェット通信]
エンタープライズキンコーズ、コワーキングスペースとして活用できる「フラットワーク」の提供を開始[CNET Japan]
フィンテック「PayPay」で新機能、LINEでの支払いリクエストがより手軽に[ケータイWatch]
メディア定額で聴き放題になったAmazonのオーディオブックサービス「Audible」プライム会員向けに3ヶ月無料キャンペーンを実施中(7/25まで)[ネタフル]
消費者向けソフトウェア/サービス「LINEクリエイターアカウント」開始。クリエイターの収益化を支援[Impress Watch]Yahoo! JAPAN、“ウクライナ支援”と検索で一人10円を寄付[Impress Watch]写真の顔を自動検出して隠してくれるアプリ「顔隠し」[ITmedia]
新製品/新サービス(国際)
エンタープライズマイクロソフト、「Teams」にエコーキャンセルなど音声向上の新機能[CNET Japan]
情報通信技術/サービス「Google Chrome」の次バージョン、スマホ上のAI処理で「危険なサイトは画面が真っ赤に」[ケータイWatch]
メディアYouTube、公開済み動画に「修正」追加が可能に[CNET Japan]グーグル、世界の地表をほぼリアルタイムで監視する「Dynamic World」を公開[CNET Japan]
VR/ARMeta、メタバース「Horizon Home」提供開始 Quest v41アップデートで[ITmedia]
企業戦略/業績(国内)
情報通信技術/サービス「GMO Web3株式会社」設立へ Web3ベンチャー支援専門CVC[ITmedia]「ローカル5Gラボ」から「NEC CONNECT 5G Lab」へ–オープンイノベーションを推進[CNET Japan]ENEOSとアイ・ロボティクス、石油タンクのドローン塗装の有効性を確認[ドローンジャーナル]Flight PILOT、ドローンの機体制御OSと運航管理システムを同時開発、8月に福岡市で実証実験[ドローンジャーナル]KDDIと三井物産、高精度人流データで新会社「ジオトラ」設立――スマートシティ推進に向け協力[ケータイWatch]NTT東、「株式会社NTT Risk Manager」設立へ–東京海上日動、トレンドマイクロと共同[CNET Japan]アマゾン、300万点以上の模倣品を差し押さえ。悪質業者対策を強化[Impress Watch]ドコモ井伊社長、楽天モバイル0円廃止に「経営者として真っ当な判断」[ケータイWatch]ドコモ井伊社長「エリア拡大で競争する時代じゃない」、オリジナル映像作品の制作やドコモショップへの考え方も[ケータイWatch]ドコモ井伊社長が語る「スマホ1円販売」と転売問題の原因と対策[ケータイWatch]ビデオ会議のmmhmm、ドコモ子会社と世界初の代理店契約–法人営業6000人超で日本開拓[CNET Japan]ラック、Opening Lineとブロックチェーン分野で協業–スマートシティー構想の実現へ[ZDnet Japan]成田空港に警備ロボット AI搭載、自律走行は国内初[ITmedia]日本マイクロソフト社長の吉田仁志氏が退任へ、後任はMicrosoft Asia プレジデントのマザーリ氏が兼務[クラウドWatch]
メディア楽天、縦スクロール型コミック市場に参入 オリジナル作品の制作も[ITmedia]楽天グループが実写ドラマ制作・配信 グッズ販売も[ITmedia]小学館決算、7年ぶりに売上高1000億円台に[新文化]認知症予防トレーニングの課題解決にオーディオブック活用–オトバンクらが研究[CNET Japan]
企業戦略/業績(国際)
メタ(フェイスブック)Meta、サンドバーグCOOをリソースの私的利用で調査か[CNET Japan]
アルファベット(グーグル)「AIに感情がある」としたグーグルのエンジニア、休職処分に[CNET Japan]グーグル、YouTubeを競合の広告プラットフォームに開放か–EUの罰金回避で[CNET Japan]グーグル、性差別めぐる1.5万人の集団訴訟で和解–約160億円で[CNET Japan]
情報通信技術/サービスBTとエリクソン、5Gプライベートネットワークを提供する大規模パートナーシップを締結[ドローンジャーナル]Photoshopのフル機能をブラウザー上で使えるウェブアプリが開発中。フリーミアムで提供か[INTERNET Watch]Twitter、「問題の報告」プロセスを刷新――症状を先に伝える方法へ[ケータイWatch]Web5発表。「Web3は安らかに眠れ」[Impress Watch]マクドナルド、Metaの企業向けコラボツール「Workplace」を世界規模で導入[CNET Japan]マスク氏、Twitter従業員と初の会合へ–質問に直接回答[CNET Japan]仮想通貨取引所のCoinbase、約1100人をレイオフへ–従業員の18%に相当[CNET Japan]
メディアSpotify、オーディオブックに参入[Impress Watch]
アマゾンAmazon、ドローン配送サービス「Prime Air」を米国で今年の後半に導入[ケータイWatch]米Amazon、iPhone/iPadアプリにバーチャル試し履きできる機能を実装[ITmedia]アマゾン、“ニセブランド”からユーザーを守る取り組みとは?[ケータイWatch]
市場調査/指標(国内)
情報通信技術/サービス「Web会議で疲れるのは音質が悪いから」NTTデータとSHUREが調査 理解度が下がりストレスに[ITmedia]「メタバース」も仕事のコミュニケーションの場の一形態に~「世界のコワーキングサービス カオスマップ」をAnyWhereが公開[INTERNET Watch]テレワークに「ストレスを感じる」割合が1年間で増加、理由は「仕事とプライベートの区別がつかない」など~テレリモ総研調べ コミュニケーションの取りづらさも課題に[INTERNET Watch]国内ITインフラサービス市場予測、2021年の市場規模は前年比2.7%増の1兆7575億円~IDC Japan調査[クラウドWatch]国内スタートアップ評価額ランキング 3位「スマートニュース」、2位「GVE」、1位は?[ITmedia]世界の「iPhone」はおいくら? 次のiPhoneは値上げ? MM総研のレポート[ケータイWatch]
メディア22年上半期に最も売れた電子書籍、「SPY×FAMILY」「キングダム」上回る1位は?[ITmedia]フェイクニュースに「注意している」8割も半数近くは「見分ける自信ない」 KSI調査[ITmedia]
市場調査/指標(国際)
情報通信技術/サービスWebブラウザの世界シェアランキング 3位「Edge」、2位「Safari」、“圧倒的王者”のシェア率は?[ITmedia]
コラム/インタビュー(国内)KDDIとの提携で経済圏拡大のPonta 「相乗効果が生まれており、質も高まっている」[ITmedia]Twitterでのヲタ活に「検索避け」を使う若者たち–つながりすぎたくない理由とは[CNET Japan]インボイス制度が狙うもの。増える業務負荷と迫られるデジタル化[Impress Watch]メタバース教育は学習の常識を変えるのか–教育におけるVR活用の可能性と未来[CNET Japan]企業を変え、社会を進める「デジタル×サービスデザイン」という方法論[ITmedia]広がる「言葉の刃」 SNS普及で誰もが加害者、被害者に 侮辱罪厳罰化に期待[ITmedia]手続き済んだ?無人航空機の登録義務化まであと6日–事前登録の準備と注意点[CNET Japan]日本のAppleファンを襲う「歴史的円安」– iPhone 14は欲しくても予約すらできない可能性[CNET Japan]
コラム/インタビュー(国際)「広告ブロック拡張機能」に関してGoogleとMozillaが異なる方針を採用したことでブラウザの差別化が進むとの指摘[Gigazine]Apple、BNPL(後払い)サービスに参入:強固な顧客基盤と競合他社への影響[DIGIDAY日本版]Appleのイベントで感じたリアルとアナログの適度なバランス そして日本の存在感[ITmedia]Internet Explorerがサポート終了– Edgeブラウザで「IEモード」を使う方法[CNET Japan]iOS16 の内容にデジタル広告業界は安堵も、危機は去らず:ティム・クックは「懸念」を主張[DIGIDAY日本版]iPhoneの強みを反映した「Apple M2」登場 Appleの「黄金パターン」に弱点はあるのか?[ITmedia]iPhoneの新機能「パスキー」のセキュリティはどうなってる?[ケータイWatch]かねてウワサされていた「Pixel Watch」が2022年に登場する理由[ITmedia]ビル・ゲイツ氏、NFTは「大ばか理論に基づく資産」[CNET Japan]
中島 由弘
フリーランスエディター/元インターネットマガジン編集長。情報通信分野、およびデジタルメディア分野における技術とビジネスに関する調査研究や企画プロデュースなどに従事。
▲
見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全101本
見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全118本
▲[見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース]の他の記事を見る