Naser Farrag/Shutterstock.com
「見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース」では、国内外3000超のITニュースサイトからピックアップした今週の重要ニュースを一覧化してお届けします。
事件/出来事/イベント/業界団体/行政/政策(国内)
大学/研究東京大学に「メタバース工学部」–DX人材育成のダイバーシティ推進を加速[CNET Japan]
イベント「フジロック \’22」、場内すべての店舗が完全キャッシュレスに[ケータイWatch]「フジロック\’22」YouTube配信アーティストとタイムテーブル発表、見逃し配信も[ケータイWatch]メタバースの可能性と課題を見た「Metaverse Japan Summit 2022」レポート[lifehacker]メタバース参入各社が集結 “共創”の「メタバースエキスポ」[Impress Watch]三木谷氏が本気で驚いた「楽天モバイル×楽天市場」のシナジーとは[ケータイWatch]
事件/出来事KDDI、通信障害に関する説明会を29日に開催、一般向けに配信も[ケータイWatch]KDDI通信障害、影響は3000万回線 今日総務省へ報告書提出[ITmedia]インプレス、「いちばんやさしいWeb3の教本」の販売終了と回収を発表[INTERNET Watch]
業界団体「ランドセルが最も損傷が少ない」、タブレットを守るカバンとしての安全性をアピール。日本鞄協会 ランドセル工業会[INTERNET Watch]フィッシング対策協議会、「なりすまし送信メール」の対策をサービス事業者向けに解説 フィッシングメールの半数以上をなりすまし送信メールが占める[INTERNET Watch]
行政/政策Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会[総務省]ワクチン接種証明書、セブンイレブンで発行可能に。8月17日から[Impress Watch]携帯ショップでマイナンバーカードの申請を手助け、料金無料で本日から開始[ケータイWatch]総務省、マイナンバーカードを未所持のユーザーにQRコード付き交付申請書を順次送付[ケータイWatch]総務省が“クラウド設定ミス”対策のガイドライン公開 まずは素案、パブコメも募集[ITmedia]
セキュリティ「会費が未納です」に騙されて725万円失う、架空請求詐欺の被害が拡大中【怪しいメッセージは無視が鉄則!】[INTERNET Watch]
事件/出来事/イベント/業界団体/行政/政策(国際)
イベント「NFT.NYC」現地レポート–NFT×コミュニティビジネスの可能性を感じた3日間[CNET Japan]クアルコム「Snapdragon Summit 2022」、11月15日~17日にハワイで開催へ[ケータイWatch]
事件/出来事「Coinbase」の元マネージャーら、仮想通貨のインサイダー取引で逮捕[CNET Japan]「Microsoft Teams」の障害は回復傾向も、ほかのサービスにも影響か[ケータイWatch]「個人データ不正取得」DiDiに1600億円罰金。中国政府とIT業界に関係正常化の兆しか[BUSINESS INSIDER]
訴訟Instagramへ新たな訴訟–「中毒性」と「有害性」をめぐり[CNET Japan]
セキュリティ「Googleドライブ」や「Dropbox」を悪用するサイバー攻撃が発見される[ZDnet Japan]
新製品/新サービス(国内)
コマース楽天モバイルが「リモート契約ショップ」を新展開、ショッピングモールなどから画面越しに契約や相談[ケータイWatch]
フィンテック利用限度額が最大10億円の「あと払い機能」提供開始、マネーフォワードの事業用プリペイドカードで クラウド会計データを活用し、最短10分で与信審査が完了[INTERNET Watch]PayPayでブックオフの買取代金を受け取り可能に[Impress Watch]クレディセゾン、クレカ申込みでマイナンバーカード。国内初[Impress Watch]
情報通信技術分野HARTiと三井住友海上火災保険、NFTアートの専用保険–限度額は50万円[CNET Japan]
ロボティックスZMP、10月以降をめどに無人宅配ロボットによるデリバリーサービスを開始[ドローンジャーナル]
ドローンソフトバンク、有線給電ドローン無線中継システムの運用を開始[ドローンジャーナル]
消費者向けソフトウェア/サービストーンモバイル、オンライン健康相談サービス 「TONE Care」提供開始[ITmedia]
ブロックチェーン博報堂ら、Web3.0市場への参入支援を開始 第一弾はカルビーのNFTゲーム施策をサポート[Markezine]
メディア分野「ABEMA」、英プレミアリーグ114試合生配信 DAZNは放映権獲得できず[ITmedia]ガーシーSNS、新ドメインに移行 連合機能を廃止、広告も導入[ITmedia]楽天「Rakuten Music」に年額の「スタンダード」「ライト」プラン、360日5000円~[ケータイWatch]
新製品/新サービス(国際)
コマースアマゾン、「プライム」会費を9月に欧州で値上げへ–2月の北米に続き[CNET Japan]
エンタープライズ「Google Meet」の会議をYouTubeで配信できる新機能[ケータイWatch]「Zoom」の新サービス「Zoom One」–チャットや電話をセットにした6つのプラン、翻訳機能も追加[CNET Japan]
企業戦略/業績(国内)
情報通信技術分野Amazon、全国18カ所に配送拠点新設 北は青森、南は沖縄まで 「置き配指定」も拡充へ[ITmedia]ANAとセブン-イレブン、ドローン活用物流サービス検討の覚書–離島への直接配送展開へ[CNET Japan]PayPay、PayPayカードを持分100%の完全子会社化–ヤフーから株式取得[CNET Japan]サンドラッグ、AI搭載の監視カメラを用いた実証実験を開始–店舗運営の課題解決へ[ZDnet Japan]ストレス軽減・達成感など高めるAI構築へ、KDDIなど3者[ケータイWatch]ソフマップ、「利用者向けデジタル活用支援推進事業 地域連携型」を受託–家電小売業界として初[CNET Japan]ドコモ前田副社長に聞く、ドコモ内に新設された「スマートライフカンパニー」が目指す未来[ケータイWatch]メモリア、日本発のパブリックブロックチェーン「Astar Network」と業務提携[CNET Japan]メルカリがSIMカードの出品を禁止、8月1日から[ケータイWatch]孫正義社長、円安を嘆く「かつては世界1位2位を争っていた国」「競争力向上にAIが必須」[CNET Japan]北海道電力、Microsoft HoloLens 2を活用したMR巡視点検アプリを火力発電所に導入[クラウドWatch]
企業戦略/業績(国際)
アップルiPhoneやApple Watchが健康サポート、アップルがレポートを公開[ケータイWatch]
メタ(フェイスブック)Meta、うるう秒の廃止に向けて取り組み–インターネット障害の原因と指摘[CNET Japan]Meta、第2四半期決算を発表–売上高の減少は上場以来初めて[CNET Japan]動画を強化するInstagram、「TikTok化」との批判に反応[CNET Japan]
アルファベット(グーグル)「Google Play」がロゴを刷新、提供開始から10周年[ケータイWatch]グーグル、「Chrome」のサードパーティークッキー廃止を2024年に再延期[CNET Japan]グーグル親会社Alphabetの第2四半期決算、売上高は市場予想に届かず[CNET Japan]
情報通信技術分野「Minecraft」のNFTは認めず、開発元が明言[CNET Japan]NFTマーケットプレイス・OpenSeaが「暗号資産の冬」で従業員の20%を解雇[ZUU online]Twitterの4~6月期決算は減収で赤字 「マスク氏による買収保留の不確実性を反映」[ITmedia]Google、Microsoftが日本で初登記 トラブル処理など迅速化[ITmedia]
マイクロソフトMicrosoftは増収増益だが予測には届かず 為替変動やPC市場の悪化の影響で[ITmedia]
アマゾンアマゾン、1次医療を提供するOne Medicalを買収へ–ヘルスケア事業を拡大[CNET Japan]
市場調査/指標(国内)
情報通信技術分野「1円iPhone」が中古市場を活性化、販売台数が過去最高に[ケータイWatch]「ahamo」「povo」「LINEMO」に乗り換えた人は6%、Soldi調査[ケータイWatch]「デジタル遺品」を整理したことある人は2.6% 最も整理したい内容とは? MMD調査[ITmedia]スマホで個人間送金、31.6%が「経験あり」、利用サービスはPayPayが最多 MMDの調査より[ITmedia]医療業界を狙うランサムウェア攻撃、2倍近くに 身代金でデータが返ってきたのは2%のみ[ITmedia]中小企業の担当者が注目するワード、上位は「AI」「SDGs」「カーボンニュートラル」/朝日広告社調査[Markezine]富士キメラ総研が国内のデジタルID、認証ソリューション市場を予測 今後注目すべき「4市場」は?[ITmedia]
メディア分野コミックアプリ利用率は「LINEマンガ」がトップ、46.2%が課金経験あり MMDの調査[ITmedia]動画配信ユーザー3割超「複数加入して使い分け」、まだ伸びるアマプラ・ネトフリ[Web担当者フォーラム]
市場調査/指標(国際)
メディア分野BookNet Canada、カナダにおけるオーディオブックの利用に関する調査報告書の2021年版を公開[カレントアウェアネス]
コラム/インタビュー(国内)“ツイ廃”には友達がいない? DeepLの翻訳結果が「深い」と話題[ITmedia]Web3.0 流出する若い頭脳 日本では起業できない[日経ビジネス]ウイズコロナ時代のサイバーセキュリティ、完璧を目指すより実践的で高い費用対効果を追求すべき――情報通信研究機構 伊東寛氏[ITmedia]スマホ最適化 「縦読み漫画」急拡大 グリー参入 大手出版社も攻勢[ITmedia]メタバース就活フェスってどんな感じ? 企業とユーザーをつなぐ「METANAVI」に参加してみた[ITmedia]日本はどうなる? Amazonがプライム年会費を改定へ、EU圏では最大43%の値上げ[INTERNET Watch]Apple Watchで九死に一生を得た? デジタル防災に欠かせないスマートウォッチのヘルスケア機能[ITmedia]
コラム/インタビュー(国際)「本質的に、 Web3 とメタバースは相互に関連していない」:メタバース専門家 マシュー・ボール氏[DIGIDAY日本版]W3Cが分散IDの規格を標準化、そこに至るまでの歴史を振り返る[日経XTECH]アマゾンの新しい返品方法 お金を返し、商品は回収しない──なぜ?[ITmedia]完全無人の自動運転車が走り回るSFな街 サンフランシスコの不思議な日常を激写してきた[ITmedia]
中島 由弘
フリーランスエディター/元インターネットマガジン編集長。情報通信分野、およびデジタルメディア分野における技術とビジネスに関する調査研究や企画プロデュースなどに従事。
▲
見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全78本
見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全90本
▲[見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース]の他の記事を見る