Naser Farrag/Shutterstock.com
「見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース」では、国内外3000超のITニュースサイトからピックアップした今週の重要ニュースを一覧化してお届けします。
事件/できごと/イベント/業界団体/行政/政策(国内)
大学/研究“鼻と口の呼吸”でハンズフリー入力 温度で識別し多様なコマンド 東大が「DualBreath」開発[ITmedia]「太陽の自転周期、緯度ごとでなぜ違う」の謎、スパコン「富岳」で解明 世界最大、解像度54億ドットで太陽を再現[ITmedia]リクルートと信州大学農学部が農地情報整備の共同研究、航空写真から特定農地区分を高精度で検出するAI開発[TechCrunch日本版]ソフトバンクと九州大学、LPガス容器の配送最適化の共同研究[ケータイWatch]
イベントCAETECのプレイベント開始、第1弾は「カーボンニュートラル」がテーマ メインイベントは約200社の出展が決定、国内電機大手もそろい踏み[INTERNET Watch]CEATEC 2021のプレイベント開始、初回テーマは「カーボンニュートラル」 経産省 河原氏「脱炭素化を主軸に省エネ、蓄電に取り組む」[INTERNET Watch]KDDIが「バーチャル渋谷」でハロウィーンフェス、10月から[ケータイWatch]日本企業のDXを支援していく、ソフトバンク・宮内会長が基調講演――SoftBank World 2021[ケータイWatch]
事件/できごとeSIM対応のiPhone、SIMカードとの併用で「緊急通報」が正常に動作しない恐れ 4キャリアとIIJが注意喚起[ITmedia]楽天モバイルで通信障害 現在は復旧[ITmedia]
行政/政策デジタル庁の勧告権は「抜かずの宝刀」に、平井デジタル相が語った組織と未来[日経XTECH]経産省、GitHubで民間から意見募集 AI巡る契約書などの見本作りで 「フィードバックを広く受ける」[ITmedia]経産省、空飛ぶクルマ実用化へ新規予算38億円[Aviation Wire]総務省、「接続料の算定等に関する研究会」の第五次報告書を公表[ケータイWatch]総務省、スマホ契約時にオプション契約の強要などを受けた場合の通報フォームを開設[INTERNET Watch]総務省、携帯電話不正利用防止法違反でソフトバンクに是正命令[ケータイWatch]総務大臣、電波オークション制度も含め「幅広く検討」[ケータイWatch]道路交通量の調査員廃止へ カメラとAIで常時観測 国交省検討[Yahoo!ニュース]
セキュリティ「あなたの卑猥なシーンを録画しました。ビットコインを送金してください」、偽セクストーションメールの手口をIPAが動画で解説[INTERNET Watch]NTTドコモをかたるフィッシングの報告が増加、「dアカウントのロック」「一時的な利用停止」などの件名に注意 dアカウントやd払いの通知を装い、IDやパスワードを詐取[INTERNET Watch]イオンカードをかたるフィッシング、件名「【重要】イオンカード ご利用確認のお願い」などのメールに注意 カード情報や個人情報の入力を要求[INTERNET Watch]ノジマを装うフィッシング詐欺、件名「【重要】お支払い方法の情報を更新してください。Update default card for your membership.」のメールに注意 有効なクレジットカードが登録されていないとして詐取をはかる[INTERNET Watch]ヨドバシカメラをかたるフィッシングメールに注意、件名「ヨドバシ・ドット・コム:カード情報更新のお知らせ」など カード情報の確認などと偽り、個人情報やクレジットカード情報を詐取[INTERNET Watch]件名「新冠ワクチン接種のお知らせ」のメール、厚生労働省をかたるフィッシングに注意 コロナワクチンの予約を装い、個人情報やカード情報を詐取[INTERNET Watch]件名は「<重要>ご利用の Vpass カード VJA 株式会社から緊急のご連絡」、VJAグループを装うフィッシングに注意 2種類のメールアドレス入力を求める[INTERNET Watch]
事件/できごと/イベント/業界団体/行政/政策(国際)
事件/できごとグーグル、一部で不当に低い給与支払いとの報道受け調査[CNET Japan]
業界団体/標準化「Unicode Emoji 14.0」リリース──敬礼する顔や妊娠する男性など[ITmedia]
行政/政策アップルのアプリ内課金ルールは「反競争的」、見直し命令[CNET Japan]
セキュリティ「iMessage」に脆弱性、スパイウェア「Pegasus」の感染から発覚 AppleがiOSやmac OSなどに対策アップデート配信[ITmedia]
新製品/新サービス(国内)
フィンテック「LINEMO」、PayPay残高で料金を支払えるように[ケータイWatch]Visaタッチ決済できる指輪「EVERING」。19800円[Impress Watch]リクルート、新決済「COIN+」とデジタル口座「エアウォレット」。今冬開始[Impress Watch]飲食予約サービス「PayPayグルメ」、21年秋に始動 PayPayでの事前決済で無断キャンセル防止も[ITmedia]
情報通信技術/サービスKDDI、「povo2.0デビューキャンペーン」開始 最大20GBのデータがプレゼント[ケータイWatch]KDDIの「povo」、5Gサービス本日スタート[ケータイWatch]KDDI新サービス発表会、「povo」基本料0円や「Starlink」と業務提携などを発表[ケータイWatch]ソフトバンク、工事不要のWi-Fi 6対応5Gホームルーター「Air ターミナル5」本日より予約受付 使い放題の新料金プラン「Air 4G/5G共通プラン」も提供開始[INTERNET Watch]ソフトバンクが「Pixel 6 Pro」を国内独占販売–5G契約数は1000万超[CNET Japan]
出版/メディアGoogle ニュースショーケース、日本で開始。新聞など40社が参加[Impress Watch]デジタル参考書200冊以上を月額980円で読み放題に 学習管理のスタディプラスが新サービス[ITmedia]
セキュリティバックアップとマルウェア対策を統合した「Acronis Cyber Protect Home Office」発売 「Acronis True Image」が改称し、「個人向けサイバープロテクションソフト」に進化[INTERNET Watch]
IoTNEC、「重機遠隔操縦サービス」を10月に提供開始[ケータイWatch]
xR“社会活動すべてを布団に入りながらにして完結”できるVRヘッドセット[PC Watch]KDDI、au版メタバースを2022年春に提供へ–「povo」の月額基本料は0円に[CNET Japan]VRゴーグル着けてロードバイクで走り抜けるGoogleストリートビューの風景 しまなみ海道からアビーロードまで[ITmedia]ソフトバンクが5G活用のVR遠隔サービス開始、VR空間で集合研修や作業支援[マイナビニュース]
消費者向けソフトウェア/サービスgoo辞書が使える、類語・誤字脱字を教えてくれる文章作成アプリ「idraft」がPCでも利用可能に 新プラン追加[ケータイWatch]LINE、スヌーピーやキティちゃんが動く「アニメーション絵文字」を発売[ケータイWatch]PayPay、駐車場予約アプリ「akippa」で利用可能に[ケータイWatch]
新製品/新サービス(国際)
エンタープライズ「車で移動中でして…」という言い訳が不可能に? Microsoft Teamsが車内利用に対応[INTERNET Watch]Teamsのセルフィー映像がパワポの中に表示される新機能など発表 Microsoft、LinkedInの両CEOがハイブリッドワークの“パラドックス”を議論[INTERNET Watch]Zoom、12言語のリアルタイム翻訳など複数の新機能を追加へ[CNET Japan]Zoomに複数のセキュリティ機能–「Zoom Phone」向けエンドツーエンド暗号化など[ZDnet Japan]
ハードウェア「Apple Watch Series 7」を発表[ケータイWatch]「iPhone 13 mini」発表、ストレージ128GBで8万6800円から[ケータイWatch]「iPhone 13 Pro」発表、マクロ撮影できる3眼構成に最大120Hzディスプレイ[ケータイWatch]「iPhone 13」シリーズで「デュアルeSIM」に対応[ケータイWatch]「iPhone 13」シリーズはLightning端子、生体認証はFace IDのみ[ケータイWatch]Apple Watch Series 3/SEを販売継続、価格は据え置き[ケータイWatch]Apple、6.7インチの「iPhone 13 Pro Max」を発表[ケータイWatch]Apple「iPhone 13」を発表[ケータイWatch]iPad(第9世代)発売、ストレージ64GBで3万9800円から[ケータイWatch]アップルが「iPad mini」新モデル、Type-C対応で第2世代Apple Pencilサポート[ケータイWatch]アップルの新MagSafeウォレットは紛失時に「探す」アプリと連動[TechCrunch日本版]アマゾン、初の独自テレビ Fire TV Omni / 4-Series発表、43型4Kで約4万1000円~[Engadget日本版]「Fire TV Stick 4K Max」、シリーズ初のWi-Fi 6対応モデルが発売。従来機より40%パワーアップ[INTERNET Watch]
情報通信技術/サービス「Android 12 Beta 5」が公開、正式版前の最終バージョン[ケータイWatch]「iOS 14.8」「iPadOS 14.8」が登場、重要なセキュリティアップデート[ケータイWatch]「iOS 15」「iPadOS 15」は9月21日登場、対応製品一覧も[ケータイWatch]「Java 17」リリース、3年ぶりの最新長期サポート版[ZDnet Japan]
メディア分野Apple TV+、ファウンデーションを9月24日より配信開始[ケータイWatch]Oracle、自社IaaSのオンライン講義を無償提供 日本語含む13言語で[ITmedia]アマゾン、「Kindle」のUIを刷新へ–画面の切り替えや設定が容易に[CNET Japan]
xRFacebook、同社初のスマートグラス「Ray-Ban Stories」を発売[CNET Japan]
消費者向けソフトウェア/サービスAmazon、クラウドゲーム「Luna」でChromebookとFireタブレットもサポート[ITmedia]Appleのフィットネスサブスク、日本にはまだ来ない 「Apple Fitness+」、字幕対応でサービス国を拡大[ITmedia]グーグル、新デザイン「Material You」を「Gmail」などのアプリに適用開始[CNET Japan]グーグルが視覚障害者ランナーをサポート、画像認識技術が「伴走者」に[日経XTECH]デスクトップ版Google検索にダークモード実装。およそ1カ月で全ユーザーに[PC Watch]
企業戦略/業績(国内)
情報通信技術/サービス「5Gならソフトバンク」を目指す、パケ止まり防止・使い放題で魅力をアピール――榛葉副社長登壇の新サービス発表会[ケータイWatch]「dカード」「dカード GOLD」会員数が1500万を突破 最大1万ポイント付与のキャンペーンも[ITmedia]「ゆうパック」を佐川が配送、日本郵便と佐川急便が協業で 物流システムの基盤を共有[ITmedia]AIでメロディーを提案する作曲支援アプリ ソニーCSLが無料配信 音楽制作ソフトとも連携[ITmedia]au 5G、全国80の主要駅周辺でエリア整備完了[ケータイWatch]eスポーツ選手の癖を見つけるAI、KADOKAWA子会社が開発へ 指導や戦術立案に生かす[ITmedia]KDDI、SpaceXの衛星通信「Starlink」と提携–au通信網に採用[CNET Japan]KDDI「鉄道路線5G化」第2弾、山手線と環状線の”駅間“で5G[ケータイWatch]SBI証券とNEC、インサイダー取引の審査業務にAI活用[ZDnet Japan]SkyDrive、空飛ぶクルマ実現へ大阪府・大阪市と協定締結[Aviation Wire]ソフトバンク榛葉副社長に聞く 5Gエリア展開からPayPayキャンペーン、SoftBank Airまで[ITmedia]ドコモ、海外パケット定額サービス「海外1dayパケ」を2022年3月に終了へ[CNET Japan]ネットのチケット不正転売、防止へ巨人などが協定締結[ITmedia]バーチャルヒューマンが3DCGの衣服を着用して効率化–KDDIがアパレル業界のDXを支援[CNET Japan]ワイモバイルが700万契約突破! LINEMOとLINEモバイルも合算で100万契約超え[GAPSIS.JP]会員数1万人超、1万円から購入・売買できるアート作品の共同保有プラットフォームANDARTが2.8億円調達[TechCrunch日本版]出前館、ZHDとNAVERに第三者割当などで約800億円を調達[CNET Japan]孫正義氏、日本成長の要は「スマボ」と力説–AIロボットで「労働力×生産性」を向上へ[CNET Japan]
メディア分野ZUUとNTTドコモの共同運営金融メディア「fuelle」「MONEY TIMES」 月間3700万PV、1100万UU突破[ITmedia]アイティメディア、M&Aと自社開発でAI・RPA領域のメディアを拡充・・・企業のダイナミックな業務自動化を支援[Media Innovation]スマートニュースが251億円の資金調達–米国での成長に投資[CNET Japan]美容メディア「VOCE」とヘルスケアアプリ「FiNC」がID連携を開始・・・両社のデータを活用した共同商品開発や共同広告も視野[Media Innovation]
企業戦略/業績(国際)
アップル「バイクにiPhone」振動でカメラ性能低下も、アップルが注意喚起[ケータイWatch]
グーグルGoogleの海底ケーブル「グレース・ホッパー」英国上陸[ITmedia]
情報通信技術/サービスTwitter、\”優良なボット\”をラベル付けするテスト[ケータイWatch]Twitter、ブロックなしでフォロワーを削除する新機能をテスト[ケータイWatch]アドビがWalmartと提携、ECの「Walmart Marketplace」と「Adobe Commerce」統合[Web担当者フォーラム]会計ソフトのIntuit、電子メールマーケティングのMailchimpを買収へ[CNET Japan]
マイクロソフトMicrosoftアカウント、パスワードのサインインを無効化する新機能[PC Watch]マイクロソフト、米国でオフィス再開を無期限に延期[CNET Japan]写真やビデオの「出所」データで改ざんを防ぐTruepicがマイクロソフト主導ラウンドで約28億円調達[TechCrunch日本版]
アマゾンアマゾン、従業員の大学授業料を全額負担へ[CNET Japan]アマゾンとチケット販売会社が連携、非接触の手のひら認証システムAmazon Oneがイベント入場システムに採用[TechCrunch日本版]
市場調査/指標(国内)
情報通信技術分野3Gサービス終了を知らないフィーチャーフォン利用者は26.4% MMDのシニア実態調査から[ITmedia]携帯市場の中古iPhone、販売台数が前年から約1.6倍に 新旧iPhone SEが人気[ITmedia]国内中小企業のテレワーク実施、約1年で9.2%の減少[PC Watch]電子契約システム導入後も紙の契約書を締結–相手先トップは得意先、自治体、行政[ZDnet Japan]日本の TikTok ユーザーは平均34歳、博報堂調査が示す実態 : 要点まとめ[DIGIDAY日本版]
市場調査/指標(国際)
情報通信技術分野「Instagramが10代ユーザーに悪影響」– Facebookの社内向け調査で判明[CNET Japan]Office 365の不審メールの33%がフィッシング–エフセキュア[ZDnet Japan]NFTの販売額が過去最高に…「普及の最終段階は政府が利用すること」[BUSINESS INSIDER]
コラム/インタビュー(国内)“3行要約AI”大反響 「走れメロス」の失敗報告に開発ベンチャーも注目 原因と対策を聞く[ITmedia]「povo 1.0」は新規受付終了へ、2.0との違いは?[ケータイWatch]「全てをユーザー自身に組み合わせてもらう形に」──KDDIがオンライン専用ブランド「povo」を基本料0円にしたワケ[ITmedia]KDDI、基本料0円の「povo2.0」 データプランを都度選択する方式[ITmedia]RFIDと画像センシング、SORACOMで養豚場での豚の健康管理に挑戦[ASCII.jp]いま見られている動画とは? トレンドに見るYouTubeの今[ITmedia]キャッシュレス決済の売り上げを毎日入金 JCBとpringの実証実験で見えたこと[ITmedia]建設現場に「デジタルツイン」 人と機械をビル丸ごと可視化[日経XTECH]普及率1.5%の国策統一コード「JPQR」、PayPayの手数料格差で有名無実に[日経XTECH]半導体不足はいつ解消する? インテルの見立て[ITmedia]
コラム/インタビュー(国際)Androidタブレットを強力カスタマイズ、「最高の業務機材」にできるAPI「CSDK」とは? ~起動ロゴ変更やボタン無効化もできる、Lenovo専用API~[INTERNET Watch]Facebook、マストドンに関する投稿の表示を制限中? ユーザーに通知したその理由とは[INTERNET Watch]iPhone 13シリーズの生体認証は「Face ID」 指紋認証「Touch ID」は搭載ならず[ITmedia]アップルによる和解はNFTにどう影響するか[coindesk]ブロックチェーン・AI・バイオテクノロジーが世界を変える、最終目的は幸せと充実[日経XTECH]米Amazonがカード不要の後払い決済サービス「Affirm」を導入した理由[ネットショップ担当者フォーラム]BNPLが続々と[TechCrunch日本版]
中島 由弘
フリーランスエディター/元インターネットマガジン編集長。情報通信分野、およびデジタルメディア分野における技術とビジネスに関する調査研究や企画プロデュースなどに従事。
▲
見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全105本
見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全78本
▲[見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース]の他の記事を見る