Naser Farrag/Shutterstock.com
「見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース」では、国内外3000超のITニュースサイトからピックアップした今週の重要ニュースを一覧化してお届けします。
事件/できごと/イベント/業界団体/行政/政策(国内)
大学/研究Beyond 5Gや6G時代に向けた超高速暗号「Rocca」、KDDI総研と兵庫県立大[ケータイWatch]
事件/できごと:NTTドコモ大規模通信障害NTTドコモ、通信障害で6つの原因と見解–復旧手順に認識のズレ[ZDnet Japan]ドコモ「10月14日の障害」、音声通話は約460万人、データ通信は830万人以上に影響[ケータイWatch]
イベント“バーチャル秋葉原”で同人誌即売会「ComicVket2」11月6日から開催、VR機器がなくても参加可能 出展サークル・企業を紹介[INTERNET Watch]ドコモ・KDDI・ソフトバンク・楽天の社長が「Beyond 5G」への取り組みを語る[ケータイWatch]
事件/できごと「Amazonで買ったCPUの中身が抜かれていた」――被害に遭ったユーザーが相次ぎ投稿 日本法人は「情報開示しない」[ITmedia]違法漫画サイト「漫画BANK」が突如閉鎖 集英社の訴訟準備が一因か[ITmedia]「mineo」アプリで5日朝に障害、現在は復旧[ケータイWatch]PayPayクーポンが適用されない不具合 4日午前に[ITmedia]楽天モバイルで5日午前にシステム障害――MNPできない事象、復旧済み[ケータイWatch]本人認証サービス「xID」がサービス一時停止、マイナンバー入力で指摘受け[ITmedia]
業界団体都市連動型メタバースのガイドライン策定のための「バーチャルシティコンソーシアム」が発足[ケータイWatch]
行政/政策「SNSで商品購入、実は定期購入だった」国民生活センターが注意喚起[ケータイWatch]デジタル庁、デジタル社会の「新重点計画」について意見募集[Impress Watch]テレワーク・デイズ特別イベント[総務省]携帯大手3社に囲い込み是正を要請[マイナビニュース]政府がデジタル会議の民間メンバー発表 DeNA会長、80代プログラマーなど[ITmedia]
セキュリティUCSカードをかたるフィッシング、件名「【USC】一時的な利用停止、ログインして確認してください」に注意 偽サイトに誘導し、個人情報やクレジットカード情報を詐取[INTERNET Watch]警察庁をかたる不審なメールにご注意、情報通信局が注意喚起[ケータイWatch]三井住友銀行をかたるフィッシング、件名「【三井住友SMBC】セキュリティシステム更新通知」などに注意 偽サイトに誘導し、口座情報などを詐取[INTERNET Watch]理研が不正アクセス被害、1万4000件の個人情報が流出か 指摘済みの脆弱性を悪用される[ITmedia]
事件/できごと/イベント/業界団体/行政/政策(国際)
行政/政策狙われるワンタイムパスワード、多要素認証を破る闇サービスが浮上[ITmedia]
市場調査/指標(国内)
情報通信技術分野2022年、新たなサイバー犯罪の手口はディープフェイク、仮想通貨、モバイルウォレット~チェック・ポイントが予想 新型コロナウイルスに関連したフェイクニュースなどのサイバー犯罪も継続[INTERNET Watch]IDC、日本と世界のDX比較結果を発表[ZDnet Japan]iPhone 13シリーズとこれからの新型iPhone需要について[MMD研究所]オンライン会議時のマナー、60~70代は「特に何もしていない」が3割 一番マナーを意識するのは20代[ITmedia]ガートナージャパン、2021年版のセキュリティハイプサイクルを発表[ZDnet Japan]コロナ禍でバーチャルオフィス市場が前年度比6倍以上に成長 25年には95億円規模に[ITmedia]
メディア若者のテレビ離れってホント? ニュースや情報の入手手段はテレビが1位に[Web担当者フォーラム]
市場調査/指標(国際)
情報通信技術分野「Chromebook」の出荷伸びが減速、「MacBook」好調–2021年Q3ノートPC市場[ZDnet Japan]NFTアート、売上の77%は男性アーティスト:調査[coindesk]アップル、MacBookの今期売上げが過去最高に。一方Chromebookは大幅減との調査結果[Engadget日本版]
新製品/新サービス(国内)
ドローンDJI最上位ドローン「Mavic 3」。広角・望遠の2カメラ搭載、飛行時間46分[マイナビニュース]
ブロックチェーンビットコインを担保とした個人向けローン。Fintertech[Impress Watch]ブロックチェーン・NFT活用したマンガのファンコミュニティーサービス「GANMA!コミュニティ」正式版が提供開始[TechCrunch日本版]
コマースドコモ「Amazon」でのd払い決済で最大50%ポイント還元、毎月1万人に[ケータイWatch]楽天モバイル、楽天市場でアップル製品を最大1万2000円割引[ケータイWatch]
フィンテック「TOYOTA Wallet」がApple PayとGoogle Payで利用可能に、QUICPay対応で[ケータイWatch]Visa LINE Payプリペイドカード、iPhoneでVisaのタッチ決済対応[Impress Watch]スターバックス約1300店が「楽天ペイ」「d払い」「au PAY」を導入 11月11日から[ITmedia]大日本印刷、流通・小売・交通事業者向けにApple Pay導入支援サービス[ケータイWatch]
ハードウェアGoogle Nest Cam(屋内用)発売。据え置き型スマートカメラが1.2万円[Impress Watch]家庭用ランニングマシンとアプリが連動–バーチャルランが楽しめる「HORIZON」[CNET Japan]三菱地所、スマートホーム「HOMETACT」。機器メーカーやビックカメラと連携[Impress Watch]
メディアNetflix、是枝監督と初タッグで映画・連ドラ制作を発表[ケータイWatch]スマートニュース 飲食店割引など「ワクチン接種済みお得情報」ページを開設[ITmedia]ソフトバンク、「LINE MUSIC」を6カ月無料に 7カ月目以降は20%のPayPayボーナス付与[ITmedia]今日11月11日は「いいWindows 11の日」。インプレスのWindows 11入門書が全文無料公開中[INTERNET Watch]朝日新聞社、AI解析で「記事文脈にあわせた広告」–改正個人情報保護法など見据え[CNET Japan]
消費者向けソフトウェア/サービス「LINE VOOM」はフォロー制、LINEユーザーは23日までに設定を要チェック[ケータイWatch]Google検索/マップ、地震・台風の災害情報を見やすく[Impress Watch]JAL デジタル証明書アプリ「VeriFLY」、ワクチン接種証明書の登録が可能に[ITmedia]ワクチン接種証明アプリ「ワクパス」、iOS版開始[Impress Watch]
新製品/新サービス(国際)
情報通信技術分野「Windows 11」のデジタル証明書期限切れに起因する問題、修正パッチ公開[ZDnet Japan]プライバシー重視でグーグルに挑む、新検索エンジン「You.com」ベータ版公開[CNET Japan]
xR米ナイアンティック、AR開発プラットフォーム「Lightship」正式ローンチ、集英社やソフトバンクなど参画[ケータイWatch]クアルコム、AR開発プラットフォーム「Snapdragon Spaces」を発表[CNET Japan]
消費者向けソフトウェア/サービスClubhouse、会話を録音・MP3で保存できる「Replay」[Impress Watch]Dropbox、タグ付けや共有フォルダの自動管理など新機能[Impress Watch]Facebook、クリエイター向け「Apple税回避」用新ツール発表[Engadget日本版]M1 Macネイティブ対応のOneDriveアプリ、来年早々登場。デスクトップなど主要フォルダを同期可能に[PC Watch]Microsoft、無償で始められるオンライン動画編集ツール「Clipchamp」を発表/アプリのDLは不要、デザイナー制作のテンプレート・大量の素材でプロ顔負けのビデオを[窓の杜]Twitter、有料版「Twitter Blue」を米国とNZでもリリース[CNET Japan]マイクロソフト、AI機能「Context IQ」など「Office」に複数の新機能[ZDnet Japan]
企業戦略/業績(国内)
業績「ギガプランは非常に好調」――IIJの22年3月期2Q決算説明会[ケータイWatch]カカクコム 2022年3月期第2四半期決算[官報ブログ]クックパッド 2021年12月期第3四半期決算[官報ブログ]グリー 2022年6月期第1四半期決算[官報ブログ]ぐるなび 2022年3月期第2四半期決算[官報ブログ]シャープ 2022年3月期第2四半期決算[官報ブログ]ソフトバンクグループ 2022年3月期第2四半期決算[官報ブログ]携帯料金値下げの影響は260億円、インフラ整備へ影響の可能性も――ソフトバンク、22年3月期Q2は増収減益[ケータイWatch]ドコモの「home 5G」、9月末で8万契約に[ケータイWatch]ドコモ「ahamo」は200万契約突破、井伊社長「0円競争に参画するつもりはない」[ITmedia]ドコモの21年度第2四半期決算は増収減益、井伊社長「想定よりも良い」[ケータイWatch]ミクシィ 2022年3月期第2四半期決算[官報ブログ]ユーザーローカル 2022年6月期第1四半期決算[官報ブログ]ユーザベース 2021年12月期第3四半期決算[官報ブログ]孫正義氏「真冬の嵐のど真ん中」、ソフトバンクGの決算会見[ケータイWatch]任天堂の第2四半期決算 「あつ森」反動で減収減益[ITmedia]
情報通信技術分野KDDIら4社、ローカル5Gでライブ映像をワイヤレス伝送する実証実験を開始[ケータイWatch]PayPay、マイナンバーカードを使った本人確認に対応。iOSは近日[Impress Watch]TSMC、熊本での半導体工場建設を正式発表 ソニー子会社が出資 日本政府から「強力な支援」[ITmedia]ウマ娘、二次創作ガイドラインを更新 「著しく競走馬のイメージを損なう二次創作がある」[ITmedia]ソフトバンク、5GSAによる映像伝送を活用した遠隔型自動運転の実証実験–掛川市、東急などと[CNET Japan]ソフトバンクが新体操・体操で映像技術協力――低遅延/自由視点映像/3Dアバター作成の裏側とは[ケータイWatch]ソフトバンクとNVIDIA、完全仮想化5Gの商用化に向けた研究施設「AI-on-5G Lab.」を開設へ[ケータイWatch]ドコモ、電話料金合算払いの仕様を変更、決済利用のないユーザーの限度額を月1万円に[ケータイWatch]フォトシンスが東証マザーズに上場–スマートロック「Akerun」で目指す鍵のない世界[CNET Japan]楽天モバイルら3者、自律移動サービス実現に向けた自律ネットワークの研究開発を開始[ケータイWatch]新しいIoTデバイスの実用化のためにバッテリーの開発を加速――ソフトバンクが「次世代電池Lab.」を公開[ITmedia]電子契約システムによる契約書類の署名・押印をスタート、野村不動産[BUILT]東急リバブルがマンション価格査定AI開発 誤差1.98% 査定業務を年間1万5000時間短縮へ[ITmedia]富士通Japanら3社、電子カルテシステムとAI診療支援を連携した実証実験を開始[CNET Japan]
メディア集英社がXR領域に本腰、「集英社XR」を立ち上げ 米NianticとAR分野で提携[ITmedia]富士山マガジンサービス、図書館利用者向け電子雑誌読み放題サービスの実証実験を開始・・・TRCと共同[Media Innovation]
企業戦略/業績(国際)
アップルアップル、「iPhone 13の画面をサードパーティ製に交換するとFace ID動作不能」をソフトウェア更新で修正と約束[Engadget日本版]アップル、2020年下半期に政府からのデータ開示要請が減少[CNET Japan]アップル、ヌード画像を子供に警告するメッセージ機能のベータテストを開始[CNET Japan]
メタ(フェイスブック)Facebook、人種や宗教などによるターゲティング広告を不可に[CNET Japan]Facebookグループに新機能の計画–サブグループ作成やショップ機能など[CNET Japan]メタ(旧フェイスブック)が顔認識機能を停止・・・10億人以上の顔認識情報を削除[Media Innovation]
アルファベット(グーグル)Alphabet、AIを活用した創薬を目指すIsomorphic Labsを創設[CNET Japan]Waymoが自動運転車の運用試験をニューヨーク市でもスタート[Gigazine]グーグルが発話障がい者のための音声認識・合成アプリ「Project Relate」 をテスト中[TechCrunch日本版]
情報通信技術分野E・マスク氏、保有テスラ株の10%売却を提案–Twitterで6割が賛成票[CNET Japan]
メディアブルームバーグ・メディアが有料会員35万人で売上高1億ドルを達成したで[DON]
アマゾン米アマゾンがPayPalと提携、2022年からVenmoでも支払い可能に[TechCrunch日本版]
コラム/インタビュー(国内)iPhone同士でコンテンツや画面を共有 iOS 15.1の「SharePlay」を試す[ITmedia]NTTドコモの「home 5G」を使ってみた 気になる“制限事項”もチェック[ITmedia]Windows 11をMacで使う方法。vTPMが標準ONになった「Parallels Desktop 17.1」で、どのアプリが動くのか検証してみた[PC Watch]ありがとう25周年。PC史に輝く名機達を生特番で振り返る!!Libretto 20、VAIO PCG-505、PC98-NX、MURAMASA、LOOX Uなど、30製品以上[PC Watch]ヤフーが本気を出した「PayPayグルメ」 既存サービスの脅威となるか[ITmedia]携帯電話の「解約金」は2022年3月までに“全廃”へ 現行法に適合しない「定期契約」の更新は2024年1月から不可能に(3Gを除く)[ITmedia]決算で判明、明暗分かれたpovoとLINEMO “オンライン”以外での差別化がカギに[ITmedia]使ってわかった!テレワークで便利なグッズ! 椅子にノイキャンイヤホン、ディスプレイ、キーボードの掃除道具まで……… 【テレワークグッズ・ミニレビュー 第18回】[INTERNET Watch]北海道のローカル線を盛り上げる位置情報ゲーム「テクテクライフ」、仕掛け人に聞く[ITmedia]本格化する「衛星通信サービス」導入競争[ケータイWatch]
コラム/インタビュー(国際)「仮想世界ではなくリアルワールド・メタバースに」、ナイアンティックがAR開発プラットフォームを目指す理由[ケータイWatch]760万円突破 最高値更新をけん引したビットコインETFとメタバースの影[ITmedia]Amazon、Google、Microsoftらが発表した「信頼できるクラウドの原則」とは[INTERNET Watch]Windows 11のシェア推移とアプリストア環境の行方[ITmedia]マイクロソフトのサティア・ナデラCEOは「メタバース」について何を語ったか[ZDnet Japan]米Nianticが登録急かす「Niantic ID」とは何か 1年以内に全ゲームで対応、チャット機能も[ITmedia]
中島 由弘
フリーランスエディター/元インターネットマガジン編集長。情報通信分野、およびデジタルメディア分野における技術とビジネスに関する調査研究や企画プロデュースなどに従事。
▲
見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全104本
見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全289本
▲[見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース]の他の記事を見る