Naser Farrag/Shutterstock.com
「見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース」では、国内外3000超のITニュースサイトからピックアップした今週の重要ニュースを一覧化してお届けします。
事件/出来事/イベント/業界団体/行政/政策(国内)
大学/図書館デジタル化で利便性向上 国立国会図書館関西館・伊藤館長[ITmedia]国会図書館、民間の電子書籍の収集開始 有償・DRM付きも[Impress Watch]
事件/出来事誹謗中傷の抑止で「NEWSポストセブン」「週刊女性PRIME」「東スポWeb」が提供するエンタメ記事のコメント欄を閉鎖[ネタフル]
業界団体「パワフルな小さな政府」でさらなる規制緩和を–三木谷氏と藤田氏が振り返る新経連の10年[CNET Japan]DNSなどを学ぶマンガ小冊子、教育機関向けに無償配布。ウェブサイト「ポン太のインターネット教室」も公開~JPRS[INTERNET Watch]デジタル出版者連盟、電子書籍データ保存事業「電書連・機関リポジトリ」を稼働開始[カレントアウェアネス]デジタル前提の社会に作り替えていく ソフトウェア協会(SAJ)の田中邦裕新会長が語る[ASCII.jp]テレワーク施設の認証制度がスタート、日本テレワーク協会とセキュアIoTプラットフォーム協議会[INTERNET Watch]フィッシング対策ガイドライン改定のお知らせ[フィッシング対策協議会]
行政/政策「COCOAではずいぶん苦しんだ」、楠デジタル庁統括官が語る国と地方のシステム改革[日経XTECH]「サービス産業動向調査」2022年(令和4年)3月分及び1~3月期(速報)[総務省]「スマホでみんなの記念写真」も実は要注意? 「個人情報を考える週間」特設サイトで分かりやすく解説 5月30日~6月5日に個人情報保護委員会が啓発活動[INTERNET Watch]「デジタル臨調の役割」副大臣・小林史明が語る①[デジタル庁]「デジタル臨調の役割」副大臣・小林史明が語る②[デジタル庁]「デジタル臨調の役割」副大臣・小林史明が語る③[デジタル庁]「デジタル臨調の役割」副大臣・小林史明が語る④[デジタル庁]サブスクなどの解約が簡単に。消費者契約法改正案可決[PC Watch]デジタル庁、地域でスマホやネットの使い方を教える「デジタル推進委員」募集開始[ケータイWatch]医療情報、デジタル化で共有 プラットフォーム創設 骨太方針に明記[ITmedia]海賊版に著作権侵害されたらどう対抗?–削除要請の手順まとめたサイト、文化庁が公開[CNET Japan]自民党、NFTで“出席証明”発行へ 「Web3.0に慣れていただく」[ITmedia]政府“骨太の方針”にWeb3.0環境整備を明記へ[ITmedia]泉佐野市、メタバース内でふるさと納税呼び掛け 返礼品を3Dモデル化して展示[ITmedia]令和3年通信利用動向調査の結果[総務省]
セキュリティ月桂冠がランサムウェア被害に 関係者の個人情報など約2.77万件が流出した可能性も[ITmedia]市職員が情報漏えい 市民の個人情報数万件、7年にわたり自宅PCに送信 マイナンバーも 釜石市[ITmedia]
新製品/新サービス(国内)
AINTT、クルマと対話できるドライブパートナーAI。風景で会話[Impress Watch]マイナビ、メディアの原稿作成を自動化 東大発ベンチャーELYZAのAIを活用[ITmedia]
ブロックチェーン/NFT「農業×Web3.0」の取り組み 農家を応援できる「しいたけNFT」販売へ[ZUU online]LINE証券、デジタル証券(STO)サービス開始[Impress Watch]ソフトバンクホークスのNFTサービス「タカコレNEXT」が開始[ケータイWatch]阪神タイガースのNFTコンテンツ「Tigers Gallery」登場、ドコモなど[ケータイWatch]初音ミクの楽曲付きイラストNFT発売 「分散化により、曲が後世に残る可能性を高めたい」[ITmedia]日本初、NFT会員権を用いたバー「CryptoBar P2P」が銀座にオープン[ZUU online]
エンタープライズNTTグループの先端技術を取り入れて自ら実践する「未来のオフィス 4×SCENE」が開設[CNET Japan]
フィンテック「PayPay」オートチャージ機能、「残高不足でもその場でチャージ」に[ケータイWatch]
情報通信技術/サービスソフトバンク/ワイモバイル/LINEMOで「迷惑SMS対策」機能、23日スタートへ[ケータイWatch]
マーケティング/アドテックデジタルチラシ「チラシNEXT」を無償提供–ダイエー、マックスバリュらが導入へ[CNET Japan]
メディアIttousai氏の新媒体、「TechnoEdge」に Engadget日本版正統後継目指す[ITmedia]NetflixとSpotifyの専用ハブ「Netflix Hub」日本語版を公開[CNET Japan]スマートメディアが「Ownd for ESG」をリリース ESGに特化したサイトの構築・運営を支援[Markezine]スマニュー、全国のライブカメラを地図で見られる新機能[Impress Watch]ドコモ、新たな「ひかりTV」を7月から提供――料金支払いでdポイントがたまる[ケータイWatch]ニコニコ生放送、人物に被らずコメントを描画する機能を正式版に iOS版アプリで[ITmedia]
ロボティックス楽天・西友・パナがつくばでロボット配送。最短30分110円でお届け[Impress Watch]
セキュリティWebカメラで顔判別してショルダーハッキングを防止する「のぞき見プロテクター」、キャノンITソリューションズが提供開始[INTERNET Watch]
消費者向けソフトウェア/サービス「Yahoo! MAP」のルート検索に「自転車」追加–音声で案内、「雨雲レーダー」とも連動[CNET Japan]iOS版「地図マピオン」、紙地図に近いデザインへ–標準地図の情報量を増加[CNET Japan]Uber Eatsが「イオンモール」に本格導入、北海道から九州の全62カ所で6月から[ケータイWatch]ポケトークにアプリ版、カメラ翻訳など対応で週120円~[ケータイWatch]
新製品/新サービス(国際)
ブロックチェーン/NFTNFTゲームのソラーレ、MLBとの提携で米国でのリーチを拡大[Forbes JAPAN]
情報通信技術/サービス「Google Chrome」デスクトップ版で画像のテキストを認識・翻訳可能に ~「Google レンズ」を搭載/検索結果はサイドパネルに、ちょっとした調べもので気軽に使える[窓の杜]
メディアABBA、デジタル・アバターとして登場する画期的コンサート【ABBAヴォヤージ】開幕[AERAdot]Kindle、Androidアプリも本の購入はWebブラウザ経由に[Impress Watch]
IoTミシュランが全タイヤにRFIDタグ内蔵へ、「2024年問題」に合わせ[日経XTECH]
消費者向けソフトウェア/サービス360°カメラで撮影した映像を「Googleストリートビュー」の一部として公開できるツールが登場[INTERNET Watch]Googleフォト、肌の色調を整えるフィルタを刷新[PC Watch]iPhoneの「マップ」アプリがパワーアップ、サイクリングルートやAR Walkingなど[ケータイWatch]グーグル、「Duo」と「Meet」を統合へ–単一のビデオ通話・会議ツールに[CNET Japan]
企業戦略/業績(国内)
情報通信技術分野DeNAがアルムを子会社化、医療DX加速へ[日経XTECH]Jリーグクラブ初のNFT「金のベガッ太像」発売延期 「契約未完了のため」[ITmedia]KDDIが見据えるBeyond 5G/6G時代の世界 「先端技術」と「ライフスタイル」の両面で研究開発[ITmedia]KDDIスマートドローンとアイサンテクノロジー、目視外飛行可能なドローンレーザー測量サービス開発に向け基本合意[ドローンジャーナル]NECと理研、AI画像認識で対象物の追加を容易にする新技術[MIT Technology Review]サイバーエージェントがメタバース空間でNFTを活用したデジタルファッションの研究・事業開発を行う専門組織「Meta Fashion Factory」を設立[官報ブログ]スマートリング「EVERING」で入退室や勤怠管理。凸版と協業[Impress Watch]ソフトバンクは今まで以上に「5Gらしさを追求」 5G SAと5G-Advancedによる“真の5G”へ[ITmedia]ヤフー、「ウクライナ避難民支援ネットワーク」設立[Impress Watch]ゆうちょ銀行と富士通、全国2.4万の郵便局でチャットボットを利用開始[日経XTECH]楽天モバイルと香川県、大規模災害時の通信インフラ確保で協力[ケータイWatch]清掃ロボットがエレベーターを自動乗降–JR西日本が大阪で実証試験[ZDnet Japan]前澤友作さん、Web3とメタバースに投資する「MZ Web3ファンド」立ち上げ 投資総額は100億円[ITmedia]
メディア分野AWA、音声ライブ配信事業に参入–収益化機能も一般開放[CNET Japan]ドコモとサイバーエージェント、デジタル広告・販促で新会社設立へ[ケータイWatch]ネット広告のマイクロアド上場へ 創業15年、売上高116億円[ITmedia]ビジネス書を“10分で読める”アプリ「flier」提供元が6億円調達 法人向けで成長中[ITmedia]言論サイト「BLOGOS」、サービス終了→過去記事削除 「cakes」「SlowNews」などに続き[ITmedia]小学館、3Dアバターベンチャーと資本業務提携[ITmedia]大日本印刷 エイベックス・テクノロジーズ GMOペパボ アート画像を素材にした“二次創作”を促進する実証実験を開始[大日本印刷]
企業戦略/業績(国際)
メタ(フェイスブック)Metaが「プライバシーポリシー」更新、文章を分かりやすく書き改め、デザインも新しく[Web担当者フォーラム]メタのS・サンドバーグ氏、COO退任を発表[CNET Japan]
アルファベット(グーグル)Google アカウントが5月30日にセキュリティ強化、Gmailの外部メールアプリ利用などが使えなくなる可能性[ケータイWatch]Google、「パスワードとオンラインアカウントを安全に保つための10のヒント」を公開 5月30日~6月5日の「個人情報を考える週間」に合わせて[INTERNET Watch]
情報通信技術分野Broadcom、約7.8兆円でVMwareを買収[PC Watch]Twitter株主総会、コンテンツ規制などが議題に–マスク氏による買収を控え[CNET Japan]
マイクロソフトマイクロソフトが広告サービス「Microsoft Advertising」の日本での展開を開始[Web担当者フォーラム]
アマゾン米Amazon、自社の家庭向けクラウドカメラ事業を終了。傘下サービスへの移行を提示へ[INTERNET Watch]
市場調査/指標(国内)
情報通信技術分野スマホユーザーが最も利用している決済サービスやポイントは? MMD研究所の調査[ケータイWatch]
メディア分野テレビよりスマホでしょ 30~40代を境に利用時間が逆転[ITmedia]違法漫画サイトへの月間アクセス数、半年で半減 ただし後継サイトは急成長中[ITmedia]
市場調査/指標(国際)
情報通信技術分野2022年の「iPhone」生産台数、前年と同水準か[CNET Japan]スマートフォン出荷台数、2022年は3.5減少–IDC予測[CNET Japan]
メディア分野AAP StatShot: US Market up Slightly Year-to-Date, March Down 4.2 Percent – Book Business[Publishing Perspectives]
コラム/インタビュー(国内)「cakes」閉鎖後に記事はどうなる? noteに聞いた[ITmedia]「バーチャルPayPayドーム」で野球観戦 スマホ×メタバースの可能性と課題[ITmedia]Web3によって、地域社会や不動産はどう変わるのか?[SUMAVE]Web3の「魂」は何なのか?[WirelessWire]オンラインカジノで一攫千金! のはずが…突然の閉鎖や出金不能など詐欺に引っ掛かる可能性も[INTERNET Watch]ネットで誹謗中傷を受けたらどこに相談すればいい? 困ったときの相談先と注意点まとめ[INTERNET Watch]出版状況クロニクル169(2022年5月1日~5月31日)[出版・読書メモランダム]東浩紀「相次ぐ日本のウェブメディア閉鎖 『読まれること』が困難な時代に」[AERAdot]日産が取り組んだメタバース新車発表会の舞台裏 「アバターワーク」が重要[ITmedia]必ずしも「日本のDXはダメダメ」ではない 日本人は何が得意なのか?[ITmedia]
コラム/インタビュー(国際)Amazon役員、ザッカーバーグ全力のメタバースを失笑[Gizmode]Android向けKindleアプリ、ついに購入機能が消滅。引き続きアプリ内で買う裏技とは?[INTERNET Watch]Appleの革新的過ぎたPDA「Newton」生誕30周年、その開発秘話とは?[Gigazine]Google・Niantic・Appleが相次いで仕掛ける「VPS」とはなにか[Impress Watch]アップル、AR/VRヘッドセット向け「realityOS」を密かに商標出願か[CNET Japan]ダボス会議と暗号資産[coindesk]「Web3」とは何か?–漠然とした「次世代インターネット」の概念を読み解く[CNET Japan]開発者が今注目している技術は?[ZDnet Japan]
中島 由弘
フリーランスエディター/元インターネットマガジン編集長。情報通信分野、およびデジタルメディア分野における技術とビジネスに関する調査研究や企画プロデュースなどに従事。

見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全118本

見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全101本
▲[見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース]の他の記事を見る

投稿者 Akibano

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です