Naser Farrag/Shutterstock.com
「見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース」では、国内外3000超のITニュースサイトからピックアップした今週の重要ニュースを一覧化してお届けします。
事件/出来事/イベント/業界団体/行政/政策(国内)
事件/出来事/訃報ソニー、元会長兼グループCEOの出井伸之氏が死去[CNET Japan]宿泊予約の「Expedia」に独禁法違反の疑い 他サイトより好条件な部屋の掲載求める[ITmedia]
業界団体JEITA新会長に富士通の時田社長が就任、「グリーントランスフォーメーション」「人材育成」「半導体」に注力[INTERNET Watch]スマートシティを「実証止まり」にさせない–NECらがコンソーシアム設立、産官学で社会実装へ[CNET Japan]日韓で国際メタバース協議会が発足 政策提言や事業推進に国際的視点を[ITmedia]博報堂DYHDが「拡張体験デザイン協会」に参画 サイバーフィジカル社会における体験産業の発展を目指す[Markezine]
行政/政策“転売ヤー”対策に関する議論の内容は? 総務省のWG[ケータイWatch]KDDIの「povo 2.0」や楽天の“0円プラン”は、適正な料金と言えるか? 総務省のWG[ケータイWatch]Web3.0を推進 「デジタル社会の実現に向けた重点計画」について議論[自由民主党]マイナ保険証導入義務化やWeb3.0推進。デジタル重点計画改定[Impress Watch]政府 音楽や映像の著作権の一元的な窓口開設 必要な法案提出へ[NHK]
セキュリティ「au PAY」狙う不正利用報道、背景にフィッシング詐欺の急増か[ケータイWatch]「スイパラ」で不正アクセス被害、7409人のクレジットカード情報が漏えいした可能性 被害が発覚したのは2021年12月[INTERNET Watch]ゆうちょ銀行をかたるフィッシング、件名「<緊急連絡>【株式会社ゆうちょ銀行】ご確認の願い」の不審なメールに注意 ログイン情報や個人情報を詐取[INTERNET Watch]京大大学院のPCがEmotetに感染 不審メールを大量送信[ITmedia]件名「【東京電カエナジーパートナー】カード情報更新のお知らせ」の不審なメールに注意、誘導先でログイン情報や個人情報を詐取[INTERNET Watch]件名「【日専連ファイナンス】ご利用確認のお願い」、日専連ファイナンスをかたるフィッシングメールに注意 偽サイトに誘導し、カード情報などを詐取[INTERNET Watch]資料公開:2022/05 フィッシング報告状況(月次報告書)公開のお知らせ[フィッシング対策協議会]富士通の“政府認定クラウド”への不正アクセス、ロードバランサー内で任意のコマンドが実行できる状態だった 被害状況の調査結果[ITmedia]
事件/出来事/イベント/業界団体/行政/政策(国際)
セキュリティApp Store、約1950億円の不正取引や盗まれたカードによる330万件以上の取引を阻止[ケータイWatch]
業界団体/標準化IETFによるHTTP/3の標準化プロセスが完了、「RFC 9114」に[Publickey]
行政/政策EU、スマホなどの充電を「USB-C」統一に合意[ケータイWatch]電子機器を「修理する権利」定める法案、ニューヨーク州議会が可決[CNET Japan]
イベント:WWDC(アップル)7日のアップル「WWDC 2022」まとめ、iOS 16/iPadOS 16発表、注目の新機能32選!![ケータイWatch]「iOS 16」はiPhone 8以降に提供へ、今秋予定[ケータイWatch]Apple、WWDC 2022で開発ツールの新要素を発表――Xcodeサブスク版やゲーム機能強化など[ケータイWatch]iOS 16、ロック画面に\”史上最大のアップデート\”[ケータイWatch]iOS 16、音声入力中もタッチキーが有効に、句読点の自動挿入も[ケータイWatch]iOS 16、子どもの\”もっとゲームさせて\”をリモート承認可能に[ケータイWatch]M1チップ+iPadOS 16、ウィンドウ重ねやサイズ変更をサポート[ケータイWatch]Safariの新機能「パスキー」、iPhone、iPad、Macでパスワード要らずのログインを実現[ケータイWatch]アップル、「iOS 16」でスマートホームの新規格「Matter」に対応[ケータイWatch]アップル、「iOS 16」を発表[ケータイWatch]アップル、「iPadOS 16」を発表――マルチタスクやSafariなどでアップデート[ケータイWatch]アップル、「macOS Ventura」を発表――“ステージマネージャ”などの新機能[ケータイWatch]アップル、「watchOS 9」を発表――睡眠ステージ判定や服薬サポートなど[ケータイWatch]アップル、Apple Silicon第2世代の「M2」チップを発表[ケータイWatch]アップル、iPadOS 16とwatchOS 9の対応機種を発表[ケータイWatch]アップル、iPhoneをMacのWebカメラにできる「連係カメラ」機能[ケータイWatch]アップル、M2チップ搭載のMacBook Airを発表[ケータイWatch]アップル、次世代「Apple CarPlay」を一部公開[ケータイWatch]
新製品/新サービス(国内)
ブロックチェーン日本の伝統文化と現代文化を表現するNFTアートブランド–第1弾は伝統色がテーマ[CNET Japan]
フィンテック三井住友カードとGMOが後払い決済(BNPL)参入[Impress Watch]髙島屋が銀行サービス。「高島屋ネオバンク」スタート[Impress Watch]
ハードウェアSurface Laptop Go 2が国内でも発売。9万6,580円から[PC Watch]
情報通信技術/サービス「ahamo大盛り」、6月9日から提供開始へ[ケータイWatch]「au Ponta ポータル」7月5日に開始、長期優待ポイントの変更も[ITmedia]
VR/ARメタバースを「じゅん散歩」 テレ朝、仮想空間にショップ出店 高田純次さんのアバターも登場[ITmedia]東京ドームでプロ野球のマルチアングル観戦サービス、ドコモと読売新聞[ケータイWatch]
消費者向けソフトウェア/サービスLINEの文字起こしアプリ「CLOVA Note」がアップデート、英語と韓国語への対応など[ケータイWatch]マンション大規模修繕に一括見積サービス、DeNA系スマート修繕 不信感渦巻く業界慣習に一石なるか[ITmedia]音声文字起こしサービス「AutoMemo」を無料提供 ソースネクスト[Impress Watch]
新製品/新サービス(国際)
消費者向けソフトウェア/サービスInstagram、子供の行方不明情報を伝えるアンバーアラート機能を追加[CNET Japan]TikTok、動画内の自分をアバター化する新機能–iOSの「ミー文字」に類似[CNET Japan]インスタに新機能。真似したい動画をテンプレ化[Impress Watch]
企業戦略/業績(国内)
企業戦略5G SAを活用した手術支援ロボットの実証実験、KDDIなど3社[ケータイWatch]Androidスマホを決済端末に、ドコモの「iD」で実験[ケータイWatch]Google、「文系・理系選択」を特集したSTEAM教育冊子「STEAM Career Magazine vol.3」無料公開[INTERNET Watch]JPドメイン名が170万件を突破、この1年で6.1万件増加~JPRS[INTERNET Watch]NTTドコモ、6Gの実証実験で複数ベンダーと協力[PC Watch]TISとCode for Japan、地域課題の解決に向け包括連携[ZDnet Japan]アプリで会社設立「マネーフォワード クラウド会社設立」[Impress Watch]スマートグラスで高齢者の買い物を遠隔支援–飯綱町・凸版印刷ら[CNET Japan]スマホ契約で箱に記名 ドコモが転売対策 KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルは?[ITmedia]ソニーGトップインタビュー。吉田社長が語る「ソニーのEV」と「メタバース」の可能性[BUSINESS INSIDER]ドコモ社長「携帯シェア1位に命かけず」 優先すべきことは?[ITmedia]メタバース領域を事業とするBrave group、13.7億円を調達–持株会社への移行も[CNET Japan]メルカリ、電子チケットや通信サービスのコードなど出品禁止に[ケータイWatch]メルコイン、暗号資産事業は2023年度のスタートを目指す–まず交換業、後にWeb3へ拡大[CNET Japan]ゆうちょ銀行、AI導入で社内問い合わせ対応を効率化[ZDnet Japan]神田明神を仮想空間上に再現した「神田明神CG空間」、DNPが公開[INTERNET Watch]清水建設、工事の安全管理にローカル5Gによる超高精細映像伝送を活用[WirelessWire]
企業戦略/業績(国際)
アップルアップルのAR/VRヘッドセット、コンテンツ開発にハリウッド映画監督を起用か[CNET Japan]
メタ(フェイスブック)Meta、AIチームを再編 AIトップは退社[ITmedia]
情報通信技術/サービスTwitterが方針転換か–E・マスク氏へデータ提供の可能性浮上[CNET Japan]イーロン・マスク「リモートワークしたいなら会社辞めろ」と通達[Gizmode]米IBM、ロシア事業を縮小 人員も削減(写真=ロイター)[日本経済新聞]Mac版「TweetDeck」アプリ、7月1日で提供終了[ケータイWatch]
マイクロソフトMicrosoftが「メッセージを分析して離職検討中の従業員を検出する機能」を開発中であることが話題に[Gigazine]マイクロソフト、「HoloLens」責任者のA・キップマン氏が退社へ[CNET Japan]マイクロソフト、「Teams」に対する一連の機能強化を発表[ZDnet Japan]
アマゾン「キンドル」ストア、中国市場から撤退 米アマゾン[CNN]
市場調査/指標(国内)
情報通信技術/サービス“経済圏”の依存度はドコモ、継続利用意向はPayPayがトップ[ITmedia]コード決済取扱高、7兆円超え 21年は電子マネーを抜く[ITmedia]タブレットの出荷台数、教育特需終了で大幅減 2022年度も減少の見込み[ITmedia]パーソルP&Tなど、2022年「ドローンユーザーの動向調査」を実施[ドローンジャーナル]フィッシング詐欺被害に遭いやすいのは20・30代男性 全体平均の2倍以上 約1割が金銭被害に[ITmedia]携帯契約数、1~3月期はドコモとソフトバンクが90万前後の増加を示す[ケータイWatch]大企業は「Microsoft Teams」「LINE WORKS」が上位、小企業では「Chatwork」「Slack」などが拮抗 ビジネスチャットツールの利用率、モニタスが調査[INTERNET Watch]
メディア音楽配信の売り上げ、四半期ベースで初の250億円超え[ITmedia]
コラム/インタビュー(国内)「クレカで乗車」は日本で普及するか? 交通系ICとのすみ分けは? 実験進める鉄道事業者の狙い[ITmedia]Apple Pay登場前夜の黄昏[Impress Watch]M1搭載「MacBook Air」が値上げ、Amazon.co.jpなどでは旧価格で販売中[ケータイWatch]ネット動画に特化した「スマートテレビ」登場、NHKの受信料は?[ITmedia]顔認証普及の裏で進むディープフェイク対策 AI、多要素認証……[ITmedia]黒歴史が消去不能に? ツイートをブロックチェーンに刻み込んで消せなくする危険なツール[INTERNET Watch]今だから話せるIPoE協議会設立の舞台裏 そしてIPv6普及に向けた役割とは?[ASCII.jp]情報漏洩を半年後に公表 「スイパラ」に批判の声 どこで対応を誤ったのか[ITmedia]
コラム/インタビュー(国際)衝撃だった「次世代CarPlay」の現実味 車メーカーが「Car OS」に仕切られる未来か「Apple Car」登場か[ITmedia]新「MacBook Air」や「M2チップ」だけじゃない Appleが3年ぶりに世界中の開発者を集めて語った未来[ITmedia]「Web3」とは何か?–漠然とした「次世代インターネット」の概念を読み解く[CNET Japan]
中島 由弘
フリーランスエディター/元インターネットマガジン編集長。情報通信分野、およびデジタルメディア分野における技術とビジネスに関する調査研究や企画プロデュースなどに従事。
▲
見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全111本
見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全96本
▲[見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース]の他の記事を見る