Naser Farrag/Shutterstock.com
「見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース」では、国内外3000超のITニュースサイトからピックアップした今週の重要ニュースを一覧化してお届けします。
事件/出来事/イベント/業界団体/行政/政策(国内)
大学/研究奈良文化財研究所と産業技術総合研究所、全国文化財情報デジタルツインプラットフォームを開発[ドローンジャーナル]富士通と東京工業大学、次世代コンピューティング基盤の実現に向けた協働研究拠点を設置[クラウドWatch]
イベント「ad:tech tokyo 2022」が開幕! 3年ぶりにリアルのみ開催で大盛況[Web担当者フォーラム]「オーディオブック大賞2022」発表 ビジネス書の大賞は?[ITmedia]Beyond 5G時代に向けた新ビジネス戦略セミナー(特別回)[総務省]今のインターネットは本当に一枚岩なのか? “スプリンターネット”問題など、IGF 2023に向けて議論 「日本インターネットガバナンスフォーラム2022」10月26日~28日開催[INTERNET Watch]
行政/政策「プラチナバンド」再割当てで楽天モバイルと割れる3社、技術検証の結果を公開[ケータイWatch]「交通違反切符への押印は義務ではなく任意」──河野太郎デジタル相が周知[ITmedia]「著作権法施行令」が閣議決定。BDレコーダーが補償金対象へ[AV Watch]5G人口カバー率は2022年3月末で93.2%に、総務省がデータ公表[ケータイWatch]デジタル給与払い、来年4月開始 1口座100万円まで[朝日新聞デジタル]マイナカード推進、「是非をいちいち国民に聞いて進めるものではない」平井卓也初代デジタル大臣[ITmedia]河野大臣、リアルアバターになる。現役閣僚初[Impress Watch]岩手県遠野市、ふるさと納税の返礼品にNFTコレクション「Game of the Lotus 遠野幻蓮譚」 ~「遠野物語」で知られる神話の登場人物をキャラクター化、300体を提供[INTERNET Watch]国税庁がスマホアプリ納付の手続を案内[ケータイWatch]日本からのオンラインカジノ賭博は犯罪。警察庁が注意喚起[Impress Watch]
セキュリティJTB、設定ミスで1.1万人分の情報漏えい 観光庁補助事業で[ITmedia]Web制作サービスが改ざん被害に 利用したサイトで情報流出の恐れ[ITmedia]警察庁をかたる不審なSMSに注意! 偽アプリのインストール画面や偽サイトに誘導[INTERNET Watch]酒造会社にランサム攻撃 VPN機器の脆弱性を悪用 商品発送が一時見合わせに[ITmedia]商業施設でPC紛失、テナント従業員の情報最大1万件を保存していた可能性 なくした時期は「2013年以降」[ITmedia]
事件/出来事/イベント/業界団体/行政/政策(国際)
訴訟テキサス州、グーグルを提訴–明示的な同意なく生体認証データを収集[CNET Japan]
行政/政策EU理事会、USB-C統一を正式に承認–2024年に義務化へ[CNET Japan]グーグル、インドでも巨額の制裁金–1週間で2度目[CNET Japan]
セキュリティMicrosoft、クラウドサービスの構成ミスで約6万5,000社の機密文書が漏えい[PC Watch]ウクライナなどへの大規模サイバー攻撃、なお警戒が必要–専門家[CNET Japan]
新製品/新サービス(国内)
AINTTコムウェア、画像認識AI「Deeptector」にアナログメーターの値を読み取る判定型を追加[クラウドWatch]PFN、AI活用の美少女進化エンタメアプリ「MEMES」を配信–ビジュアルは無限通りに生成[CNET Japan]
フィンテック「PayPay」スケジュール残高送付に対応、毎週/毎月定期的に送金[ケータイWatch]PayPay、「残高」がリニューアルし「ウォレット」に[ケータイWatch]
VR/ARバーチャル空間「oVice」、モバイルアプリ「oVice Go」の提供を開始[CNET Japan]松竹の「MR歌舞伎」を体験–見どころをHoloLens 2に字幕表示、音楽やエフェクトも[CNET Japan]都市連動のメタバース「バーチャル大阪」に今昔街が追加[ケータイWatch]凸版、専用デバイスやアプリ不要でバーチャル体験できる「MiraVerse Core」[CNET Japan]
新製品/新サービス(国際)
ハードウェアAmazonがスマートスピーカー「Echo Studio」に空間オーディオ技術を搭載、新色も[ケータイWatch]Microsoft、Arm版Windows開発者向けミニPC。国内でも発売[PC Watch]
情報通信技術/サービスiPhone向けに「iOS 16.1」が登場、iCloud共有写真ライブラリなどが利用可能に[ケータイWatch]macOS Venturaが正式リリース。iPhoneをWebカメラとして使える「連係カメラ」など追加[PC Watch]
メディア「Apple Music」「Apple TV+」「Apple One」が値上げ[CNET Japan]「YouTube Premium」ファミリープランが月額2280円に–500円値上げ[CNET Japan]YouTubeで再生ページのデザイン変更や新機能、今後数週間で徐々に公開[ケータイWatch]グーグル「My Ad Center(広告センター)」を提供開始へ――広告を自身でパーソナライズ、広告に「いいね!」ボタンも[ケータイWatch]スマホ向けのGoogleの新しい検索機能「マルチサーチ」が日本語に対応。その使い方とは[INTERNET Watch]
消費者向けソフトウェア/サービスTwitter創業者の立ち上げた分散型SNSプロトコル開発団体が新SNS「Bluesky」を発表[Gigazine]
企業戦略/業績(国内)
情報通信技術分野「LINE CLOVA」の音声アシスタント、23年秋に終了–デバイスも終売[CNET Japan]「NURO 光」、利用者向けの「ご意見箱」を開設し、ネットワーク設備増強の前倒しを発表[INTERNET Watch]「量子コンピューターでも解読困難な暗号」搭載のICカード、凸版印刷とNICTが「PQC CARD」を世界で初めて開発[INTERNET Watch]DMMがブロックチェーンゲーム開発、来夏リリース Web3第1弾[Impress Watch]IIJ、複数の携帯電話網を切り替えて利用できる「マルチプロファイルSIM」を開発 既存端末のハードウェアを変更せずにマルチキャリア対応が可能に[INTERNET Watch]KDDI、オンライン会議の濃度を上げる「空間自在ワークプレイスサービス」[ケータイWatch]LINE Fukuoka、熊本の電車/バス乗降データ分析の実証実験を実施、11月5日のイベントで[ケータイWatch]PayPayの登録者数が5100万人を突破 決済回数は半年間で23億回に[ITmedia]ソフトバンク、「テラヘルツ波」でエリア構築の実証――見通し外でも通信に成功[ケータイWatch]トヨタ出資の空飛ぶクルマが日本で飛行へ、国土交通省に型式証明申請[日経XTECH]ユーザーごとに最適な回線品質を、Beyond 5G/6Gに向けたKDDI総研の取り組み[ケータイWatch]学校の売店をスマートストア化、生徒が運営。NTT東の産学連携[Impress Watch]建設ロボットの遠隔操作で人手不足に挑む、NTT西日本と建ロボテック[日経XTECH]日立と損保ジャパン、3次元空間情報基盤を活用したドローンによる点検・輸送実証等を実施へ[ドローンジャーナル]
メディア分野スマートニュース、米国での広告事業開始 1000万MAUに成長か?[ITmedia]バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」1000万ダウンロード突破[ITmedia]好きな方向から視聴できる3D映像をAIで生成 PFNが「NeRF」技術を応用[ITmedia]
企業戦略/業績(国際
アップルApple、グローバルサプライチェーンに対して2030年までに脱炭素化することを要請[アップル]アップル、インダストリアルデザイン責任者が2023年に退職へ[CNET Japan]アップル上級幹部、「iPhone」のUSB-C対応の意向を明らかに[CNET Japan]
メタ(フェイスブック)Meta、「書き言葉のない言語」向けの音声翻訳システムを発表[CNET Japan]Meta、広告需要の低迷で4%減収–3Q決算[CNET Japan]Meta、次世代VRヘッドセット「Quest 3」を2023年投入へ–決算報告書で明らかに[CNET Japan]
アルファベット(グーグル)Google、広告表示の管理可能に。興味のない広告を制限[Impress Watch]グーグル親会社Alphabetの決算、予想に届かず–広告収入が伸び悩む[CNET Japan]
情報通信技術分野Adobeが考えるモバイル向け製品とは――最高製品責任者のベルスキー氏に聞く[ケータイWatch]E・マスク氏、「Twitter本社を訪問」とツイート–プロフィールも「Twitterトップ」に[CNET Japan]NXP、車載無線向けの開発プラットフォーム発表[EETimes]SpaceX、機内向けネット接続の「Starlink Aviation」――23年にも提供[ケータイWatch]イーロン・マスク氏、Twitterの従業員75%削減を計画か[CNET Japan]マスターカード、銀行の暗号資産取引サービス提供を支援するプログラムを発表[ZUU online]
マイクロソフトマイクロソフトの1Q決算、11%増収–クラウドが依然好調[ZDnet Japan]
メディア分野Spotify、2022年末までに有料会員数が2億人突破の見通し[CNET Japan]SpotifyのエクCEO、サブスク料金値上げをほのめかす Apple Music値上げの質問で[ITmedia]
市場調査/指標(国内)
情報通信技術分野「データで読み解くモバイル利用トレンド 2022-2023―モバイル社会白書―」を出版[NTTドコモ]MMD研究所、9月の携帯大手のシェア・満足度調査の結果を発表[ケータイWatch]MVMOのメイン利用、半年前から変わらず9.9%、MMD研究所調査[ケータイWatch]
メディア分野2022年、ヒットしたものランキング 3位「ショート動画」、2位「有料動画配信サービス」、1位は?[ITmedia]
市場調査/指標(国際)
情報通信技術分野サイバーセキュリティ人材、アジア太平洋で216万人不足[CNET Japan]世界の暗号資産経済圏ランキング、ドイツが1位に 日本は27位と大きく後退[ZUU online]2023年にテクノロジー支出が増える分野、減る分野[ZDnet Japan]2023年の戦略的テクノロジートレンドは「メタバース」「適応型AI」など[ZDnet Japan]
コラム/インタビュー(国内)「ETC2.0」がサーバに送信している速度や位置情報、民間活用の動き始まる トラック運行情報や保険にも[ITmedia]「NFTへの関心は低いが潜在能力は高い」ITR金谷氏が語る、DXによる新ビジネス創出術[ビジネス+IT]AIが描いた絵を生かすも殺すも人間だ 放送作家が見た可能性[ITmedia]auが黒部峡谷鉄道で“圏外”を解消 山岳地帯の狭小トンネルにどう挑んだ? 現地でチェック![ITmedia]アマゾンで増える「送料ぼったくり」被害 “誰だって気づくはず”の手口のウラ側[ITmedia]最新スマホが「実質0円~」のはずが「下取り0円」の辛口査定でアテが外れる!? 下取りキャンペーンで過度の期待は禁物[INTERNET Watch]「iPadOS 16.1」が配信開始、どんな機能が追加された?[ケータイWatch]Adobe MAXで見た「AI」「シェア」「3D」のトレンド[Impress Watch]マイクロソフトはなぜアップルに協力?AppleMusicやiCloud写真がWindowsで便利に[ダイヤモンド・オンライン]
コラム/インタビュー(国際)「イラストやデザインの仕事は退屈」──Stable Diffusion開発元の代表インタビュー記事が話題[ITmedia]アップルがAR/VRヘッドセットを2023年に発売しないと思う理由[CNET Japan]なぜアドビはFigmaを買収することを決めたのか–幹部の回答、FigmaとAdobe XDの展開は[CNET Japan]メタバースの課題–危ぶまれるセキュリティとプライバシー[ZDnet Japan]画像生成AI「Stable Diffusion」バージョン1.5のリリースが遅れている理由とは?[Gigazine]
中島 由弘
フリーランスエディター/元インターネットマガジン編集長。情報通信分野、およびデジタルメディア分野における技術とビジネスに関する調査研究や企画プロデュースなどに従事。
▲
見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全129本
見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全100本
▲[見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース]の他の記事を見る