今日から7月。今月から来月にかけて予定されている3件の祝日移動が手持ちのカレンダーにきちんと反映されているか、いまいちど確認しておこう。
今年2021年は東京オリンピック・パラリンピックの影響で祝日が移動している。この祝日移動は昨年12月、多くのカレンダー類の印刷が終わったタイミングで発表されたため、壁掛けのカレンダーや手帳などの印刷物では反映されていない可能性が高い。詳細は「首相官邸ホームページ」を参照されたいが、この7月に2件、8月に1件と、合計で3件の祝日移動があることから、これらを把握していないとこの7月に「祝日だと思って休んでいたら実は出勤日だった」という事例が1回、「平日だと思って出勤したら休みだった」という事例が2回発生しかねない。年始の時点で手持ちのカレンダーを修正していない人は、7月に入ったこのタイミングで、対応しておいたほうがよさそうだ。
祝日の勘違いに注意!
東京オリンピック・パラリンピック開催に伴い、今年に限り3つの祝日が移動します。
海の日=7月22日
スポーツの日=7月23日
山の日=8月8日(9日は振替休日)
7月19日、8月11日、10月11日は平日になります。手帳やカレンダーの日付との違いにご注意を。pic.twitter.com/KHgPVd0UDv— 内閣府政府広報オンライン (@gov_online)June 28, 20212021年の祝日移動について(首相官邸ホームページ)
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/tokyo2020/shukujitsu.html告知ツイート(Twitter)
https://twitter.com/gov_online/status/1409353693695152139▲
米Amazonがアナログ盤の宅配サブスクサービス、60~70年代のオールディーズを専門家がチョイス
落下の損傷により、首に掛けた携帯用扇風機が破裂? ショッキングな注意喚起動画が公開中
▲[やじうまWatch]の他の記事を見る