日立グループが、パスワード付きZIPファイルを添付したメールを廃止することを発表し、ネット民の間で話題になっている。
 これは一般的に「PPAP」という呼称がすっかり定着した、パスワード付きのZIPファイルをメールで送り、その後、別のメールでパスワードだけを送る――という習慣を、12月13日以降の全てのメール送受信において廃止するというもの。今回のアナウンスは同グループとメールの送受信を行う取引先に向けられたもので、廃止の理由として「日立グループだけでなくお客さまや取引先さまのセキュリティを確保するため」としている。いわゆるPPAPは、すでに昨年11月の段階で内閣府および内閣官房が廃止を発表しており、それに追従している企業・団体も多いとみられるが、今回の日立グループのような大手の「宣言」によって、こうした動きにはずみがついたり、あるいは積極的に公表する企業が出てくることも予想される。ちなみに廃止以降のデータの授受の方法については「適宜担当者にご相談頂けますと幸いです」としており、具体的な代案は示していない。 日立グループにおけるパスワード付きZIPファイル添付メール(通称PPAP)の利用廃止に関するお知らせ(日立製作所)
https://www.hitachi.co.jp/information/info/20211008.html


Apple Storeが本格的に「コロナ明け」。短縮営業が終了、本日10月18日より21時までの営業に
全長約53mmの手のひらサイズ。あの「呼び込み君」の音声付きミニトイ、予約受付中
▲[やじうまWatch]の他の記事を見る

関連記事

連載
中島由弘の「いま知っておくべき5つのニュース」
ついに霞ヶ関でも「パスワード付きZIPファイル」廃止へ ほか
2020年11月20日

大賞は初音ミク×歌舞伎の「今昔饗宴千本桜」――2016年のAMDアワード
2017年3月14日

投稿者 Akibano

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です