mixiのモバイル版「mixiモバイル」が11月24日11時をもってひっそりと運用を終了したことが明らかになった。
 mixiモバイルは、mixiのサービスインから遅れること約半年、2004年9月に運用開始。フィーチャーフォン、いわゆるガラケーの普及に伴って、EZweb、iモードなど各プラットフォームごとにページを展開していたが、この前後にmixiはサーバー負荷などの問題から機能制限を実施せざるを得なくなっており、このmixiモバイルもメッセージの閲覧や送受信機能を利用するためには「mixiプレミアム」を契約しなくてはいけないなど、当初は利用にあたって制限も多かった。フィーチャーフォン向けサイトは多くの事業者がここ数年で提供を終了しており、運用終了はごく自然な流れだが、2020年にサービスを終了した「mixiページ」や「mixi同級生」のように「運営者からのお知らせ」での事前アナウンスもなくひっそりと幕引きとなるのは、寂しいものを感じさせる。なお、スマートフォン向けの「mixi Touch」およびスマホアプリは継続して利用できる。 mixiモバイル
http://m.mixi.jp/mixi、携帯電話から閲覧と書き込みができる「mixiモバイル」(BB Watch)
https://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6733.htmlイー・マーキュリー、『mixi(ミクシィ)』ユーザ向け携帯電話版サービス『mixiモバイル』を開始日記やコミュニティの閲覧/書込み 「足あと」確認も可能に(ミクシィ)
https://mixi.co.jp/press/2004/0916/3557/index.html


Apple独自のゾーニング? Apple Booksで不適切な内容を示す「E」マーク運用開始
早くも「Twitter Pro」離れ? Twitterの契約を個人用アカウントに戻す動きがちらほら
▲[やじうまWatch]の他の記事を見る

関連記事

やじうまWatch
長らく会っていない同級生を見つける「mixi同級生」機能、きょう1月21日で提供終了
2020年1月21日

やじうまWatch
mixiゲーム「サンシャイン牧場」がサービス終了、久々にその名を聞いたユーザーの反応は
2016年7月29日

投稿者 Akibano

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です