「Internet Week 2014」会場の富士ソフトアキバプラザ
「Internet Week 2014」が今日11月18日より、東京・秋葉原の富士ソフトアキバプラザで開催される。主催は一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)。会期は11月21日までの4日間。
Internet Weekは、インターネット技術の研究・開発やインターネットの構築・運用などに携わる人々がリアルで集い、最新情報を共有し、議論したり交流を深めたりする年に一度のイベント。毎年、秋~冬のこの時期に開催されるのが恒例となっている。18回目となる今年のテーマは「あらためて“みんなの”インターネットを考えよう」。
カンファレンスやセミナー、チュートリアルなどのプログラムが組まれており、扱うテーマはIPv6、DNS、ネットワーク運用、インターネットガバナンス、セキュリティ、オープンデータ、パーソナルデータ、クラウドと著作権など多岐にわたる。あわせて「第27回JPNICオープンポリシーミーティング」「第41回ICANN報告会」といった同時開催イベントも行われる。各プログラムの事前登録受付は終了しているが、空席のあるプログラムについては18日9時より会場で申し込み可能(先着順)。
(永沢 茂)
関連リンク Internet Week公式サイトhttps://internetweek.jp/ Internet Week公式Facebookページhttps://www.facebook.com/InternetWeek Internet Week公式Twitterアカウントhttps://twitter.com/InternetWeek_jp
関連記事
イベントレポート
Internet Week 2013
「Internet Week 2013」が開幕、ネットを支える人々が東京・秋葉原に集う
2013年11月26日
「Internet Week 2012」が今週11月19日~22日に開催
2012年11月19日
イベントレポート
Internet Week 2011
「Internet Week 2011」開幕、技術を次世代へ継承すべくチュートリアル充実
2011年11月30日