タスク管理サービス「Wunderlist」が2020年5月6日に終了することが確定した。後継サービスである「Microsoft To Do」へ移行するようアナウンスされている。
 かつては独立サービスだった「Wunderlist」は2015年にMicrosoftへと売却され、Wunderlistベースの新タスク管理サービス「Microsoft To Do」が発表されてからも引き続き運営されてきたが、当初は機能が不十分だったMicrosoft To DoがWunderlistとほぼ同等となるまで機能を拡充したことで、このたび終了が正式発表された。すでに移行ツールが用意されており、Wunderlistから出力したタスク類はそっくりそのまま移行できるため、大きな混乱はないとみられる。ちなみに9月には、Microsoftへの売却後に心変わりしたWunderlistの創業者がMicrosoftに対して買い戻しの提案を行っていたが、はなから相手にされなかったようで、今回のサービス終了の発表を受けて、嘆きのツイートを投稿している。 Join us on our new journey(Wunderlist)
https://www.wunderlist.com/blog/join-us-on-our-new-journey/3つのステップでWunderlistからTo Doに切り替えます(Wunderlist)
https://www.wunderlist.com/switch該当のツイート(Twitter)
https://twitter.com/christianreber/status/1204154494105329665虫が良すぎる? Microsoftに買収されたタスク管理サービス創業者、買い戻しを申し入れ(やじうまWatch)
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1206237.html


ウェブサイト管理人はチェックしておきたい、実は高速化に効果のないアンチパターン10選
女子高生のInstagramがある日を境に父親の自撮りに……「いいね」が激増した理由とは
▲[やじうまWatch]の他の記事を見る

投稿者 Akibano

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です