デスクトップ用ウェブブラウザーのシェアで、Microsoft Edgeが2位から3位へと転落したことが明らかになった。
これはStatCounterが発表したもので、前月までシェア2位だったEdgeは、同3位のSafariに逆転を許し、4月の時点で3位に転落したという。デスクトップ用ウェブブラウザーはGoogle Chromeが約3分の2のシェアを占めて圧倒的な状態にあり、次いでEdgeとSafariがシェア10%前後で2番手グループを形成しているが、4月はSafariが+0.95ポイントだったのに対してEdgeは-0.15ポイントとなり、僅差で逆転されたかたちだ。BingAIの反響の大きさゆえ逆にシェアが伸びていてもおかしくないだけに、この結果を意外と捉える人も多いようだ。Microsoftは5月に入って新しいBingの順番待ちリストを廃止してオープンプレビューに移行することを発表しており、これらの利用にはデスクトップ版のEdgeが必須となるだけに、約2カ月後にブラウザシェアーにどう反映されるのか見ものだ。 Browser Market Share Worldwide(StatCounter)
https://gs.statcounter.com/browser-market-shareStatcounter: Microsoft Edge is no longer world\’s second desktop browser(Neowin)
https://www.neowin.net/news/statcounter-microsoft-edge-is-no-longer-worlds-second-desktop-browser/マイクロソフト、AI活用の「Bing」「Edge」を一般向けに開放(ケータイ Watch)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1498621.html
▲
Windows 11のエクスプローラーのタブ表示、次回アップデートで待望のあの機能が追加か
分散型SNS「Bluesky」の招待コード、世界中のオークションサイトで高値で取引中
▲[やじうまWatch]の他の記事を見る
関連記事
やじうまWatch
デスクトップ向けブラウザーシェア、「新Edge」がついに3強入り。代わって4位に転落したのは?
2021年4月6日
やじうまWatch
Firefoxのユーザー、約3年で4600万人減……その理由を考察したレポートが海外で話題に
2021年8月12日
Google Chromeがブラウザーの世界シェアで週間1位に~StatCounter調べ
2012年5月22日
やじうまWatch
本日でサポート終了のIE、最盛期はこんなにすごかった! シェアの推移をまとめた動画
2022年6月16日