NECパーソナルコンピュータ株式会社は10月13日、同社のLAVIE N15とLAVIE Direct N15の対象デバイス搭載モデルで、Wi-Fi 6Eの6GHz帯での通信を可能にするドライバーの提供を開始した。対応OSはWindows 11のみ。
LAVIE N15(N1585/EAL)
「2022年10月製品LAVIE N15/LAVIE Direct N15 向け Wi-Fi 6Eドライバー」
(22/10/13)
https://support.nec-lavie.jp/driver/detail?module_no=11595
Wi-Fi 6Eの通信モジュールを搭載した既発売製品における6GHz帯への対応については、ファームウェアアップデートで対応できる製品とできない製品があるのは既報のとおり(関連記事参照)。実際の対応はメーカーによることになるが、NECパーソナルコンピュータがいち早く対応をはじめたかたちだ。他にはVAIOがアップデートによる対応の方針を発表している。
対象製品
関連リンク 2022年10月製品LAVIE N15/LAVIE Direct N15 向け Wi-Fi 6Eドライバー LAVIE N15
関連記事
連載
清水理史の「イニシャルB」
結局、既存Wi-Fi 6E対応機器で6GHz帯は使えるの? 何がOKで何がNGなのかを総務省に聞いた
2022年10月11日
VAIO、既発売モデルもWi-Fi 6Eにアップデートで対応の見込み
2022年9月21日
既存のWi-Fi 6E対応機、ファーム更新などでは国内利用できないことが判明
PC Watch
2022年9月16日
Wi-Fi 6Eルーターを買うにはまだ早い?既存のWi-Fi 6E対応機器はつながらない可能性も
PC Watch
2022年9月10日
Wi-Fiで6GHz帯が利用可能に、総務省が電波法を改正
2022年9月5日
連載
清水理史の「イニシャルB」
Wi-Fi 6Eに備えよ! 自分の環境でWi-Fi 6Eが使えるか要チェック!
2022年7月19日