テコラス株式会社は1日、インターネット接続サービス「livedoor プロバイダ」を6月30日に終了すると発表した。
 「livedoor プロバイダ」は、2009年に当時のライブドアが開始した個人向けのインターネット接続サービス。現在提供している、光ファイバー、ADSL、モバイルのすべてのサービスについて、6月30日にサービスを終了する。
 代替サービスとしては、アルテリア・ネットワークス株式会社による専用プラン「Qit(LDプラン)」を提供。また、ユーザーには余裕を持って他のサービスに移行できるよう、7月31日までは猶予期間として接続サービスを提供するとしている。
 「ライブドア」の名称は、1999年11月にサービスを開始した無料ISPおよびその運営会社から始まっており、2002年に事業を継承したオン・ザ・エッヂがライブドアに社名を変更。ISP事業については2007年にフリービットにサービスを譲渡したが、2009年に再び個人向けISPを開始していた。
(三柳 英樹)

関連リンク livedoor プロバイダhttp://provider.livedoor.com/ livedoorプロバイダサービス終了のお知らせhttp://blog.livedoor.jp/connect_staff/archives/1804038.html livedoorプロバイダサービス終了に関するよくあるご質問http://blog.livedoor.jp/connect_staff/archives/1804239.html

関連記事
ライブドアが個人向けISPに再参入、「livedoor プロバイダ」開始
2009年3月2日
ライブドアがISP事業を分離、フリービットにサービスを譲渡
2007年6月13日

ライブドアが民事再生法を申請
2002年10月31日
無料インターネット接続のライブドア、11月下旬から開始メールや50MBのHPも無料で、ニュースやオンライントレードのコンテンツも提供
1999年10月26日

投稿者 Akibano

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です