首相官邸メールマガジンが、人知れず終了していたことが明らかになった。
 首相官邸メールマガジンは2001年に「小泉内閣メールマガジン」としてスタート。総理大臣の交代後も次の内閣へと継承され、ここまで20年にわたって発行が続けられてきたが、今年の9月13日号で「本メールマガジンで配信してまいりました総理の動き等については、本日の配信を最後に、発信方法を見直すことといたしました」とし、代替ツールとして、+メッセージやInstagram、LINEなどの首相官邸公式アカウントを案内したのち、発信が途絶えている。「終了」という明確な文言がなかったことで全く話題にならなかったかたちだが、2001年の開始当時は大いに話題になり、節目となる20年を迎えたタイミングで消滅というのもどこか少し寂しい。ちなみに現在「首相官邸メールマガジン」で検索すると、Q&Aやご利用条件・注意事項、さらには読者登録のための扉ページなど、一見するとまだ運用中に見える痕跡が多数残っているなど、非常に紛らわしい状態になっている。 首相官邸が活用しているソーシャルメディア(首相官邸ホームページ)
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kantei_sns.html令和3年9月13日 | 首相官邸メールマガジン(首相官邸ホームページ)
https://www.kantei.go.jp/jp/mail/back_number/archive/2021/back_number20210913.htmlメールマガジン(首相官邸ホームページ)
https://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/iken.html


Microsoft StoreにFirefoxがまもなく登場。もうダウンロードのためにEdgeはいらない?
コメント機能の敗北か? Yahoo!ニュースの「コメント自動非表示機能」がさっそく発動
▲[やじうまWatch]の他の記事を見る

関連記事
小泉総理、所信表明で「内閣メールマガジン」発刊を表明
2001年5月7日
内閣メールマガジン、創刊号は78万部 ~登録は91万件を突破
2001年6月14日
安倍総理メールマガジン創刊、首相官邸WebサイトではRSS配信開始
2006年10月3日
「麻生内閣メールマガジン」創刊予定
2008年9月25日
鳩山内閣メールマガジン創刊、準備号には2500件以上の意見も
2009年10月8日

投稿者 Akibano

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です