東日本電信電話株式会社(NTT東日本)と西日本電信電話株式会社(NTT西日本)は3月2日、ADSL回線サービス「フレッツ・ADSL」の提供終了日の変更を発表した。
両社はすでに、代替サービスとなる光回線サービス「フレッツ光」の提供エリア/提供予定エリアにおいては2023年1月31日で「フレッツ・ADSL」のサービスを終了することを発表している。それが今回、一部エリアにおいては、サービスの提供終了日が2025年1月31日に変更された。
対象となる一部エリアとは、「フレッツ光」が新たに提供可能となる時期が2022年2月1日~2023年1月31日のエリア。「お客さまのサービス移行準備に十分な期間を確保していただく」(NTT東西)ため、「フレッツ・ADSL」のサービス提供を2年間延長するかたちだ。該当エリアの利用者には順次、ダイレクトメール等で案内するとしている。
なお、両社では引き続き、「フレッツ・ADSL」の利用者に対して、「フレッツ光」や「光コラボレーションモデル」といった光回線サービスへ移行することを検討するよう呼び掛けており、「フレッツ・ADSL」利用者が「フレッツ光」に移行する際の初期工事費などを無料化する施策を実施している。
関連リンク プレスリリース(NTT東日本) プレスリリース(NTT西日本)
関連記事
NTT東西の「フレッツ・ADSL」、新規受付を2016年6月末で終了、部品製造終了のため
2015年7月31日
「フレッツ・ADSL」2023年にサービス終了、「フレッツ・ISDN」は2018年に新規受付を終了へ
2017年11月30日
フレッツ光工事費の無料/割引キャンペーンをNTT東が実施、ADSL/ISDNなどからの移行を推進
2022年2月7日
ADSL利用者の4人に1人が「サービス終了を認識していない」との調査結果、ニフティが発表
2020年9月16日
「Yahoo! BB ADSL」も新規受付を終了、2月末で
2019年1月25日
ソフトバンク、ADSLサービスを2024年3月末で提供終了
2019年5月10日
特別企画
日本の商用ADSL、9月1日で10周年
2009年9月2日
「テレホーダイ」「マイライン」などサービス終了へ。2024年1月の固定電話のIP網移行で
2022年1月20日