「インターネット白書2020(副題:5Gの先にある世界)」
株式会社インプレスR&Dは7日、「インターネット白書2020」を発刊した。小売希望価格(税別)は、電子書籍版(フォーマット:EPUB3/Kindle Format8)が2800円、印刷書籍版(B5判/本文256ページ)が3200円。
インターネット白書は、IT分野の動向を技術・ビジネス・社会などの視点から解説する年鑑で、今年で24年目を迎えた。一般財団法人インターネット協会(IAjapan)、一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)、株式会社日本レジストリサービス(JPRS)の協力のもと発行している。
今年のインターネット白書2020では、「5Gの先にある世界」を副題として掲げており、5Gの商用化以降のデジタルサービスのトレンドや社会・ビジネス構造の変化について、知っておくべき動きを37人の専門家の寄稿と統計資料によって、解説している。
インターネット白書で特に注目したキーワードを取り上げる巻頭カラーページ「10大キーワードで読む2020年のインターネット」では、下記のキーワードで最新動向を解説している。 5Gサブスクデジタル・プラットフォーマー規制信用スコアプログラマブルマネーOMOエッジコンピューティング低軌道衛星ディープフェイクRE100
本編は、「ビジネス動向」「テクノロジーとプラットフォーム動向」「インターネット基盤と通信動向」「サイバーセキュリティ動向」「社会動向」の5部構成。また、2018年11月から2019年10月までの「インターネットの主な出来事」をまとめた年表を付録として収録している。 Amazon.co.jpで購入:インターネット白書2020(Kindle版)インターネット白書2020(印刷書籍版)
関連リンク 「インターネット白書2020」書籍紹介ページ
関連記事
「インターネット白書2019」発刊
2019年1月31日
22年目となる「インターネット白書2018」発刊、“デジタルエコノミー新時代”への最新動向を解説
2018年2月9日
「インターネット白書2017」発売――IoT、LPWA、ブロックチェーン、VR、AIに注目!
2017年2月1日
「インターネット白書2016」発売、20周年記念の特別版
2016年1月29日
「インターネット白書 2015」が電子書籍とPODで発刊、一部特約店では店頭販売も
2015年2月3日